1016万例文収録!

「"集中式"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "集中式"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"集中式"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

CSMAを用いる中央集中式データ通信システムでのデータの伝送方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for transmitting data in a centralized data communication system using CSMA. - 特許庁

集中式自動ダイヤリング装置における交換機過負荷回避方法とシステムおよびプログラム例文帳に追加

METHOD, SYSTEM AND PROGRAM FOR AVOIDING OVERLOAD OF SWITCH IN CENTRALIZED AUTOMATIC DIALING APPARATUS - 特許庁

そのため、新幹線方よりもコスト面でより有利なTGVに代表される半動力集中式を採用するケースが多い。例文帳に追加

Therefore, in many cases, semi-concentrated traction systems, typically TGV, which are advantageous cost-wise compared to the Shinkansen system, are employed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、車両に装備されるモーター等の電装部品が増える結果、初期コスト・メンテナンスコストが高くなるため、日本国外への販売では動力集中式に比して不利になることが短所であった。例文帳に追加

However, because the electric/electronic devices to be installed on the train-cars increased, this system had a disadvantage in sales, compared to the concentrated traction system because of the high initial cost and the maintenance cost.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そのため、国鉄部内でも動力集中式に固執する者が多かったが、島秀雄は例外的に戦前から動力分散方の特性を理解し、研究していた。例文帳に追加

Therefore, there were also many in JNR who stuck to the concentrated traction system, but Hideo SHIMA was an exception who understood and contributed to investigating the characteristics of the distributed traction system from the pre-war era.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

本発明は、磁極片の間に配置された永久磁石を有する磁束集中式ロータ(200)と、歯部に巻線を有するステータ(100)とを備えたロータリ電気機器に関する。例文帳に追加

This is a rotary electromotive apparatus which is equipped with a magnetic flux concentration system of rotor (200) having a permanent magnet arranged between magnetic pole pieces, and a stator (100) having winding on its teeth. - 特許庁

例文

ISDNに接続したコンピュータを用い、電話番号のリストに従ってつぎつぎと発呼の処理を実行するとともに、それぞれの発呼に対するISDNの応答に応じた処理を実行する集中式自動ダイヤリング装置において、交換機に過負荷を与えることを回避する。例文帳に追加

To avoid an overload from giving on a switch in a centralized automatic dialing apparatus for employing a computer connected to an ISDN, executing dialing processing one after another according to a list of telephone numbers, and executing processing in response to the reply of the ISDN with respect to respective calls. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS