1016万例文収録!

「"All Right?"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "All Right?"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"All Right?"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 622



例文

I'm all right.例文帳に追加

私は大丈夫。 - Tatoeba例文

Are you all right, Tom?例文帳に追加

トム、大丈夫? - Tatoeba例文

It's all right!例文帳に追加

大丈夫ですよ。 - Tatoeba例文

It's all right.例文帳に追加

大丈夫ですよ。 - Tatoeba例文

例文

I'm all right.例文帳に追加

大丈夫ですよ。 - Tatoeba例文


例文

Is Tom all right?例文帳に追加

トムは大丈夫? - Tatoeba例文

All right, I will.例文帳に追加

はい、そうします。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Everything is all right. 例文帳に追加

万事順調だ。 - Tanaka Corpus

Are you all right? 例文帳に追加

大丈夫ですか。 - Tanaka Corpus

例文

You all right? 例文帳に追加

よろしいですか。 - Tanaka Corpus

例文

Is this all right? 例文帳に追加

これでいいかな。 - 愛知県総合教育センター Classroom English(教室英語集)

Is five people all right? 例文帳に追加

5人でもいい? - 愛知県総合教育センター Classroom English(教室英語集)

You'll be all right. 例文帳に追加

「大丈夫だって。 - JACK LONDON『影と光』

"So that's all right." 例文帳に追加

「万事問題なし」 - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

`That is all right,' 例文帳に追加

「それはそのとおり」 - H. G. Wells『タイムマシン』

`It's all right now,' 例文帳に追加

「大丈夫です。 - H. G. Wells『タイムマシン』

"Oh, she's all right now. 例文帳に追加

「ああ、大丈夫よ。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

It is all right." 例文帳に追加

申し分なしだ。」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

"All right," 例文帳に追加

「わかった、わかった」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"Oh, all right." 例文帳に追加

「ああかまわないよ」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

"Oh, all right," 例文帳に追加

「わかりましたよ」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

'I'm all right.' 例文帳に追加

「僕は平気ですよ。」 - D. H. Lawrence『馬商の娘』

"Then you're all right," 例文帳に追加

「大丈夫ですよ」 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

I am all right. 例文帳に追加

心配しないで。 - G.K. Chesterton『少年の心』

Still, are you all right?例文帳に追加

でも本当に、大丈夫? - Weblio Email例文集

Is everything all right? 例文帳に追加

特に問題ないですか? - Weblio Email例文集

Are you really all right?例文帳に追加

本当に大丈夫? - Weblio Email例文集

Will 15:00 be all right tomorrow?例文帳に追加

明日は15時でいいよね? - Weblio Email例文集

Will you be all right? 例文帳に追加

だいじょうぶなの? - Weblio Email例文集

Will it be all right? 例文帳に追加

だいじょうぶなの? - Weblio Email例文集

This is all right. 例文帳に追加

これは大丈夫です - Weblio Email例文集

Are you sure it's all right? 例文帳に追加

本当によいのですか? - Weblio Email例文集

I'm all right now. 例文帳に追加

もう大丈夫です。 - Weblio Email例文集

Is everything all right? 例文帳に追加

すべて順調ですか? - Weblio Email例文集

Dearie, are you all right? 例文帳に追加

あなた、だいじょうぶ? - Weblio英語基本例文集

All's right. 例文帳に追加

万事好都合である. - 研究社 新英和中辞典

All's right with the world. 例文帳に追加

すべて世は事もなし. - 研究社 新英和中辞典

feel (all) right 例文帳に追加

体の調子がよい. - 研究社 新英和中辞典

All right, I will do so. 例文帳に追加

よろしい, そうしましょう. - 研究社 新英和中辞典

That's all right with me. 例文帳に追加

それで私はかまわない. - 研究社 新英和中辞典

All right! You shall remember this. 例文帳に追加

《反語》よーし! 覚えていろ. - 研究社 新英和中辞典

The patient is coming along well [all right]. 例文帳に追加

患者は順調だ. - 研究社 新英和中辞典

work all right 例文帳に追加

申し分なくよく働く. - 研究社 新英和中辞典

All right, I will see to it. 例文帳に追加

よし, 私が請け合った. - 研究社 新和英中辞典

Everything turned out [went off] all right. 例文帳に追加

何もかもうまくいった. - 研究社 新和英中辞典

Oh, it's all right. Don't worry. 例文帳に追加

いいから, いいから. - 研究社 新和英中辞典

Everything went well [all right, smoothly]. 例文帳に追加

万事好都合にいった. - 研究社 新和英中辞典

I'll see that everything is all right. 例文帳に追加

委細心得ました. - 研究社 新和英中辞典

He's his father's son all right. 例文帳に追加

さすがは父の子だ. - 研究社 新和英中辞典

例文

All right! See if I care! 例文帳に追加

なに, 構うもんか. - 研究社 新和英中辞典

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
愛知県総合教育センター
©Aichi Prefectural Education Center
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

邦題:『影と光』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS