1016万例文収録!

「"Internet Protocol version 4"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Internet Protocol version 4"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Internet Protocol version 4"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

To provide a system for enabling an IPv4 (Internet Protocol version 4) application 108 to communicate through a computer network 106 with an IPv6 (Internet protocol version 6) system 104.例文帳に追加

IPv4(インターネットプロトコルのバージョン4)のアプリケーション108が、IPv6(インターネットプロトコルのバージョン6)のシステム104とコンピュータネットワーク106を介して通信できるようにするシステムを提供する。 - 特許庁

To provide an access server for connecting an access network and an access server for dealing with Internet Protocol Version 4 (IPv4) or an IPv4 network or an IPv6 network at low line cost by utilizing the existent IPv4 network.例文帳に追加

既存のIPv4網を利用し、かつ廉価な回線コストで、アクセス網とIPv4対応アクセスサーバ又はIPv4網又はIPv6網との接続を可能とするアクセスサーバを提供する。 - 特許庁

An extension and/or a code is transmitted via a registration request/response of mobile internet protocol version 4, which promotes automatic establishment of a tunnel for these purposes from version 6 to version 4, for example.例文帳に追加

拡張子および/またはコードは、たとえば、これらの目的のためのバージョン6からバージョン4へのトンネルの自動確立を促進するモバイル・インターネット・プロトコル・バージョン4の登録要求/応答を介して伝送する。 - 特許庁

To mitigate a load to routing control without limiting a terminal to be a communication partner while the number of fixed Internet protocol version 4 (IPv4) addresses acquired is limited.例文帳に追加

固定的なIPv4アドレスの取得数に限度がある中で、通信相手となる端末が限定されることなく、ルーチング制御の負荷を軽減する。 - 特許庁

例文

To provide a device and a method that enable smooth communication between different-protocol executing terminals of IPv4 (Internet Protocol version 4), IPv6 etc., of P2P (peer to peer) applications.例文帳に追加

P2PアプリケーションにおけるIPv4とIPv6等の異なる通信プロトコル実行端末間のスムーズな通信を可能とする装置および方法を提供する。 - 特許庁


例文

An IP packet voice signal conversion section 37 conducts mutual conversion between the voice signal and the IP packet, an IPv4(Internet Protocol version 4) authentication processing section 38 extracts a TOS(Type Of Service) field and an authentication field in a header part of an IP packet.例文帳に追加

IPパケット・音声信号変換部37は音声信号とIPパケットとの相互変換を実施し、IPv4認証処理部38はIPパケットのヘッダ部分におけるTOSフィールド及び認証フィールドを抽出する。 - 特許庁

例文

The mobile node using non-mobile internet protocol version 6 does communication via an encapsulated tunnel such as one established between a first network element (such as a packet data supply node) and a second network element (such as, a home agent) and through an infrastructure of mobile internet protocol version 4.例文帳に追加

非モバイル・インターネット・プロトコル・バージョン6を使用する移動ノードは、第1のネットワーク要素(パケット・データ供給ノードのような)と、第2のネットワーク要素(ホーム・エージェントのような)との間で確立されるようなカプセル化トンネルを介してモバイル・インターネット・プロトコル・バージョン4のインフラストラクチャーを通じて通信する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS