1016万例文収録!

「"Pyrococcus furiosus"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "Pyrococcus furiosus"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"Pyrococcus furiosus"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

A gene encoding the highly active thermostable chitinase is obtained by modifying a chitinase gene derived from hyperthermophilic Pyrococcus furiosus.例文帳に追加

その有効利用のため、高活性耐熱性キチナーゼを提供する。 - 特許庁

To obtain an aminotransferase from Pyrococcus furiosus and to provide a method for producing a non-natural type amino acid by using the aminotransferase protein.例文帳に追加

パイロコッカス・フリオサスのアミノトランスフェラーゼと、該蛋白質を用いる、非天然型L−アミノ酸の製造方法を提供する。 - 特許庁

To provide a gene and a protein necessary for facilitating the use of a viral particle (spherical particle) derived from Pyrococcus furiosus by clarifying the biochemical properties of the particle.例文帳に追加

Pyrococcus furiosus由来のウイルス様粒子(球状粒子)に関する生化学的な性質を解明して、その球状粒子の利用を容易にするために必要な遺伝子とタンパク質とを提供する。 - 特許庁

The chitinase including the polypeptide, and the gene encoding the chitinase are obtained.例文帳に追加

超好熱菌ピロコッカス・フリオサス(Pyrococcus furiosus)由来のキチナーゼ遺伝子を改変し、高活性耐熱性キチナーゼをコードする遺伝子、該ポリペプチドを含むキチナーゼ、及び該キチナーゼをコードする遺伝子を得た。 - 特許庁

例文

To provide a method for isolating a gene encoding a hyperthermostable protease of Pyrococcus furiosus, and to provide a method for producing the protease by using the gene.例文帳に追加

ピロコッカス・フリオサスの超耐熱性プロテアーゼをコードする遺伝子の単離およびそれを用いる該プロテアーゼの製造方法を提供する。 - 特許庁


例文

The protein is derived from bacteria belonging to the genus Pyrococcus or the genus Thermococcus, more precisely, derived from Pyrococcus furiosus, Pyrococcus abyssi, Pyrococcus horikoshii or Thermococcus kodakaraensis.例文帳に追加

ピロコッカス属、又はサーモコッカス属に属する細菌由来であり、より詳細には、ピロコッカス・フリオサス、ピロコッカス・アビシ、ピロコッカス・ホリコシイ、又はサーモコッカス・コダカラエンシス由来である。 - 特許庁

This DNA helicase is produced by culturing a host transformed with an expression vector having a genetic sequence encoding the protein having the heat-resistant DNA helicase activity originating from ultrathermophilic archaebacterium Pyrococcus furiosus and then isolating the protein from the culture product.例文帳に追加

超好熱性古細菌ピロコッカスフリオサス由来の耐熱性DNAヘリカーゼ活性を有する蛋白質をコードする遺伝子配列の発現ベクターで形質転換した宿主を培養し、その培養物から該蛋白質を単離する。 - 特許庁

例文

The DNA polymerase variant has enhanced 3'→5' exonuclease activity in cooperation with a DNA clamp and has an amino acid predetermined to be corresponding to arginine at 706 position of an amino acid sequence of Pyrococcus furiosus-derived wild type DNA polymerase, which is substituted with an amino acid except an amino acid having a positive charge by a homology analysis.例文帳に追加

DNAクランプと協働させた場合に増強された3’→5’エキソヌクレアーゼ活性を有するDNAポリメラーゼ変異体であって、ホモロジー解析によりピロコッカス・フリオサス由来の野生型DNAポリメラーゼのアミノ酸配列の706位のアルギニンに相当すると特定されるアミノ酸が、正電荷を有するアミノ酸以外のアミノ酸に置換されていることを特徴とするDNAポリメラーゼ変異体。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS