1016万例文収録!

「"movable bearing part"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "movable bearing part"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"movable bearing part"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

A seal clearance connecting with the bearing clearance is formed between a side surface of the fixed bearing party and a side surface opposed thereto of the movable bearing part.例文帳に追加

固定軸受部の側面とこれに対向する可動軸受部の側面との間には、軸受隙間につながるシール隙間が形成されている。 - 特許庁

Rotation of a single spindle motor 3 is transmitted to a power distributing shaft 14, to outer bearing parts 6 through a movable bearing part 16 in both ends, so as to drive each tool shaft 5 rotated, and the movable bearing part 16, outer bearing part 6, and the tool shaft 5 can be moved with a movable base 21.例文帳に追加

また、単一のスピンドルモータ3の回転を動力配分軸14に伝達し、両端の可動軸受部16を通してアウタ軸受部6に伝達して各工具軸5を回転駆動するようにし、可動軸受部16とアウタ軸受部6と工具軸5を可動台21とともに移動可能にする。 - 特許庁

In the area of the axial portion of the seal clearance, acute angle α formed by the side surface of the fixed bearing part and a rotary shaft and acute angle β formed by the side surface of the movable bearing part and the rotary shaft have the relation of α≥β>0°.例文帳に追加

シール隙間の軸方向部分の領域において、固定軸受部の側面と回転軸とのなす鋭角αと、可動軸受部の側面と回転軸とのなす鋭角βとの間には、α≧β>0°の関係が成立している。 - 特許庁

The fluid dynamic pressure bearing device includes a fixed bearing part and a movable bearing part which are relatively rotatable, and a bearing clearance filled with the bearing fluid which is formed between bearing faces of these bearing parts.例文帳に追加

流体動圧軸受装置は、相対回転可能な固定軸受部と可動軸受部とを有し、これらの軸受面の間には、軸受流体が充填された軸受隙間が形成されている。 - 特許庁

例文

In the case where the movable member (25) is not equipped with the movable end plate (48), the movable bearing part (49) in the axial direction of the rotating shaft (33) is made longer than that of the movable partitioning part (45) in the axial direction of the rotating shaft (33).例文帳に追加

可動部材(25)が可動鏡板部(48)を備えない場合には、回転軸(33)の軸方向における可動軸受部(49)の長さを、回転軸(33)の軸方向における可動区画部(45)の長さより長くする。 - 特許庁


例文

Difference B_2 between minimum radius r_2 of the side surface of the movable bearing part contacting the seal clearance and maximum radius r_1 of the side surface of the fixed bearing part contacting the seal clearance and clearance B_1 of the axial portion of the seal clearance have the relation of B_2≤B_1≤2×B_2.例文帳に追加

シール隙間に接する可動軸受部の側面の最小半径r_2と、シール隙間に接する固定軸受部の側面の最大半径r_1との差B_2と、シール隙間の軸方向部分の間隔B_1との間に、B_2≦B_1≦2×B_2の関係が成立している。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS