1016万例文収録!

「"polyester blend"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "polyester blend"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"polyester blend"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

LIQUID CRYSTAL POLYESTER BLEND例文帳に追加

液晶ポリエステルブレンド - 特許庁

CLEAR POLYCARBONATE POLYESTER BLEND例文帳に追加

透明ポリカーボネート−ポリエステルブレンド - 特許庁

FALSE TWIST YARN OF POLYESTER BLEND AND PRODUCTION OF THE SAME例文帳に追加

ポリエステルブレンド仮撚加工糸および製造方法 - 特許庁

There is provided an impact-modified polycarbonate or polycarbonate/polyester blend.例文帳に追加

耐衝撃性が改良されたポリカーボネートまたはポリカーボネート/ポリエステルブレンドである。 - 特許庁

例文

DYE COMPOSITION SUITED IN DYING ACETATE AND POLYESTER BLEND FIBER AND ITS DYEING METHOD例文帳に追加

アセテートとポリエステルの混紡繊維の染色に適した染料組成物およびその染色法 - 特許庁


例文

ACETALDEHYDE SCAVENGER, POLYESTER BLEND AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME, AND MOLDED CONTAINER例文帳に追加

アセトアルデヒドスカベンジャー、ポリエステルブレンド及びその製造方法及び成形容器 - 特許庁

However, corresponding to the introduction of synthetic fibers after the war, clothes with cotton and polyester blend have become to be used for making tabi, and tabi made of tricot, cloth using nylon fibers, have also appeared. 例文帳に追加

しかし、戦後化繊の流入により綿/ポリエステル混紡生地やナイロン糸トリコット足袋などが発生してきた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A chain-extending concentrate is used in production of the foaming material comprising the aromatic polyester and the polyester blend.例文帳に追加

芳香族ポリエステル及びポリエステルブレンドからなる発泡材料の製造において鎖延長用濃縮物を使用する。 - 特許庁

INJECTION-MOLDED ARTICLE PRODUCED FROM BIODEGRADABLE AROMATIC POLYESTER BLEND COMPOSITION AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加

生分解性芳香族ポリエステルブレンド組成物から作製される射出成形品およびその製造方法 - 特許庁

例文

To provide a polycarbonate polyester blend having a balanced clearness, processability, solvent resistance and environmental stress cracking resistance together with excellent mechanical and thermal properties.例文帳に追加

良好な機械的及び熱的特性に加えて、バランスのとれた透明性、加工性、耐溶剤性及び環境応力亀裂抵抗を有するポリカーボネート−ポリエステルブレンド。 - 特許庁

例文

To produce a foaming material comprising an aromatic polyester and a polyester blend, foamable by a stable foaming process and containing fine and uniform closed cells.例文帳に追加

安定した発泡プロセスと微細且つ均質な独立気泡を有する芳香族ポリエステル及びポリエステルブレンドからなる発泡材料の製造。 - 特許庁

To provide an extrudate of a liquid crystalline polyester blend which exhibits reduced anisotropy and excellent thermal and mechanical properties, and a manufacturing method therefor.例文帳に追加

本発明は、液晶性ポリエステルブレンドにおいて、異方性が低減化された、熱的、機械的性質の良好な押出し物およびその製造方法を提供することをその課題とする。 - 特許庁

To provide a liquid-crystalline polyester blend composition that exhibits good mechanical properties, thermal properties, and moldability and has very small dielectric loss tangent in a high frequency band in spite of including a filler to increase a dielectric constant, such as barium titanate.例文帳に追加

チタン酸バリウム等の誘電率を高めるための充填材を含むにもかかわらず、良好な機械的性質、熱的性質および成形加工性を示し、且つ高周波帯域での誘電正接が極めて小さい液晶ポリエステルブレンド組成物を提供する。 - 特許庁

The foamed cellular material having high-temperature resistance and rigidity, but is flexible and has a low density comprises a polyester blend including about 80-about 98 wt.% high viscosity polyethylene terephthalate (intrinsic viscosity=1.0-1.9 dl/g), about 2-about 20 wt.%, preferably about 5 wt.% polycarbonate having an average molecular weight higher than 4,000 g/mol.例文帳に追加

高粘度ポリエチレンテレフタレート(固有粘度=1.0〜1.9dl/g)約80〜約98重量%と、4000g/molより大きい平均分子量を有するポリカーボネート約2〜約20重量%、好ましくは約5重量%、から成るポリエステルブレンド物から成る、耐高温性、剛性であるが可撓性且つ低密度の発泡気泡材料。 - 特許庁

例文

The extrudate of the liquid crystalline polyester blend is a sheet-like extrudate of the blend comprising 5-55 wt% of the liquid crystalline polyester and 95-45 wt% of a polyethylene terephthalate, where the extrudate has the substantially same cross-sectional structure in the extrusion direction and in the direction perpendicular thereto and the liquid crystalline polyester is dispersed as a spherical isotropic domain in the polyethylene terephthalate matrix.例文帳に追加

液晶性ポリエステル5〜55重量%とポリエチレンテレフタレート95〜45重量%とのブレンドのシート状押出し物であって、その押出し方向とそれに垂直な方向における押出し物の断面構造が実質的に同じであり、該ポリエチレンテレフタレートからなるマトリック中に該液晶性ポリエステルが球状の等方的ドメインとして分散していることを特徴とする液晶性ポリエステル/ポリエチレンテレフタレートブレンド押出物。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS