1016万例文収録!

「えいぶんわやく」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > えいぶんわやくの意味・解説 > えいぶんわやくに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

えいぶんわやくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

英文和訳例文帳に追加

translation from English into Japanese  - 斎藤和英大辞典

英文を和訳する例文帳に追加

to translate (from) English into Japanese  - 斎藤和英大辞典

英文を和訳したもの例文帳に追加

something translated from English into Japanese  - EDR日英対訳辞書

英文を和訳すること例文帳に追加

the act of translating from English into Japanese  - EDR日英対訳辞書

例文

彼は和訳したい英文のテキストを入れました。例文帳に追加

He entered English text that he wants translated into Japanese. - Weblio Email例文集


例文

もっとも試験科目は東大法学部の場合、英文和訳、和文英訳のみだった。例文帳に追加

However, in the case of University Tokyo Faculty of Law, the examination subjects were only translation from English to Japanese and from Japanese to English.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

溶液に活性成分が部分的に分散されており、経皮薬剤送達の適用に特に有用である。例文帳に追加

The active component is partially dispersed in the solution and particularly useful for application to percutaneous drug delivery. - 特許庁

書き込みシート1の表面側には英文和訳公式表4が印刷されると共に、裏面側には和文英訳公式表5が印刷されている。例文帳に追加

An English-Japanese translation formula table 4 is printed on a front side of a write sheet 1, and also a Japanese-English translation formula table 5 is printed on the back side. - 特許庁

分子中に少なくとも一つのラクタム基を有するビニルモノマーを5〜50%のモル分率含むとともにアクリル酸アルキルエステル又はメタアクリル酸アクキルエステルを残余の95〜50%のモル分率含み、かつ数平均分子量が1,000〜50,000のビニル共重合系オリゴマーからなる経皮吸収促進剤を、経皮薬組成物中に10〜50重量%含有させる。例文帳に追加

The transdermal medicinal composition contains 10-50 wt.% transdermal absorption-accelerating agent consisting of a vinyl copolymer-based oligomer containing 5-50% mol fraction of a vinyl monomer having at least 1 lactam group in the molecule, and residual 95-50% mol fraction of an acrylic acid ester or methacrylic acid ester and having 1,000-50,000 number-average molecular weight. - 特許庁

例文

本発明は、アクチュエーター(外部本体、コントローラーボードおよびインターフェース結合ポートを備える)、ポレーターアレイ(頂部表面、底部表面、伸長タブおよび剥離ライナーを備える)ならびに伸長タブに接着したリザーバーパッチ(このリザーバーパッチは、マイクロポレーション後に組織膜のマイクロポレーションされた領域に当てられる)を備える薬物送達パッチシステムを形成するための、経皮薬物送達デバイスを提供する。例文帳に追加

This transdermal drug delivery device for forming a drug delivery patch system comprises: an actuator including an outer body, a controller board, and an interface connection port; a porator array including a top surface, a bottom surface, an extension tab, and a release liner; and a reservoir patch attached to the extension tab, which is to be applied to a microporated region of tissue membrane after microporation. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS