1016万例文収録!

「わこ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > わこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

わこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49894



例文

こわごわ.例文帳に追加

with fear  - 研究社 新英和中辞典

鶏おこわ例文帳に追加

Tori okowa (okowa with chicken)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ふわふわのコート例文帳に追加

a flyaway coat  - 日本語WordNet

ざわざわと騒ぐこと例文帳に追加

the act of causing a commotion  - EDR日英対訳辞書

例文

「びわこ」の例例文帳に追加

Examples of 'びわこ' (Biwako)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

例文帳に追加

a proverb  - EDR日英対訳辞書

「わたくし、ここですわよ!」例文帳に追加

`Here I am!'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

この[わが]国で.例文帳に追加

in this country  - 研究社 新英和中辞典

行われたこと例文帳に追加

things done  - 日本語WordNet

例文

少しこわす例文帳に追加

to break something a little  - EDR日英対訳辞書

例文

これ以上わくわくすることないわ。例文帳に追加

I couldn't be more excited. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

この猫はふわふわです。例文帳に追加

This cat is furry. - Weblio Email例文集

こわれた茶碗例文帳に追加

a broken tea-cup  - 斎藤和英大辞典

茶碗をこわす例文帳に追加

to break a cup  - 斎藤和英大辞典

煩わしいこと例文帳に追加

something that is troublesome and irksome  - EDR日英対訳辞書

心を煩わせる例文帳に追加

to disturb one's mind  - EDR日英対訳辞書

若男(わかおとこ)例文帳に追加

Wakaotoko (young man)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これで終わりだ例文帳に追加

That's all.  - Weblio Email例文集

こわいよー例文帳に追加

I'm scared. - Weblio Email例文集

こわいよー例文帳に追加

It's scary. - Weblio Email例文集

心奪われる例文帳に追加

fascinated - Weblio Email例文集

これかわいい!例文帳に追加

This is so cute!  - Weblio Email例文集

古いことわざ.例文帳に追加

an old adage  - 研究社 新英和中辞典

肉がこわい例文帳に追加

The meat is tough.  - 斎藤和英大辞典

飯がこわい例文帳に追加

The rice is dry.  - 斎藤和英大辞典

こわれ物例文帳に追加

a fragile article  - 斎藤和英大辞典

こわれ椅子例文帳に追加

a crazy chair - 斎藤和英大辞典

こわれ椅子例文帳に追加

a rickety chair  - 斎藤和英大辞典

これは効くわ。例文帳に追加

This works. - Tatoeba例文

こりゃひどいわ。例文帳に追加

It's terrible. - Tatoeba例文

歩きまわること例文帳に追加

wandering  - EDR日英対訳辞書

こわがる例文帳に追加

to be scared  - EDR日英対訳辞書

こわれたもの例文帳に追加

something that is broken  - EDR日英対訳辞書

まわりをかこむ例文帳に追加

to surround  - EDR日英対訳辞書

弱々しいこと例文帳に追加

feebleness  - EDR日英対訳辞書

合わせること例文帳に追加

the condition of adapting  - EDR日英対訳辞書

すわりこむ例文帳に追加

to sit down on the heels  - EDR日英対訳辞書

物をこわす例文帳に追加

to damage something  - EDR日英対訳辞書

使わないこと。例文帳に追加

Avoid it.  - JM

鰻おこわ例文帳に追加

Unagi okowa (okowa with eels)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

梅おこわ例文帳に追加

Ume okowa (okowa with pickled plums)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「こわいだと!例文帳に追加

"I afraid!  - JULES VERNE『80日間世界一周』

「やあこんばんわ。例文帳に追加

`Hallo!'  - H. G. Wells『タイムマシン』

これらは私を笑わせた。例文帳に追加

These made me smile. - Weblio Email例文集

こわばった笑い, 作り笑い.例文帳に追加

a set smile  - 研究社 新英和中辞典

わけのわからぬことを言う例文帳に追加

He talks nonsense.  - 斎藤和英大辞典

かわるがわる用いること例文帳に追加

using in turns  - EDR日英対訳辞書

かわるがわるであること例文帳に追加

the condition of alternating  - EDR日英対訳辞書

わけのわからないこと例文帳に追加

reasoning that cannot be understood  - EDR日英対訳辞書

例文

わざわいの起こる年例文帳に追加

a climacteric year in which an accident occures - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS