1016万例文収録!

「キリク」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > キリクの意味・解説 > キリクに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

キリクを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7



例文

金剛界 オン・ロケイジンバラ・キリク例文帳に追加

Vajradhatu: On Rokeijinbara Kiriku  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

真言はオン・キリ(ク)・ギャク・ウン・ソワカ。例文帳に追加

The mantra (shingon) is On Kiri (Ku) Gyaku Un Sowaka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小辺路が横切る川原樋川の最上流部渓流は民俗名をキリクチ谷といい、この渓流に棲息するキリクチは1962年(昭和37年)に奈良県天然記念物に指定された。例文帳に追加

The mountain stream at the most upstream of Kawarabi-gawa River that Kohechi crosses is commonly called kirikuchi-dani (kirikuchi valley) and kirikuchi living in this stream was registered as a natural treasure of Nara Prefecture in 1962.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最初のクは苦しみを抜くと言う意味から抜いて唱えることが多いといわれることもあるが、実際は、日本で「キリク」と読む部分はもともとの音「フリーヒ」が訛ったものであり、「フリーヒ」を真言宗では「キリク」、天台宗で「キリ」と読むに過ぎない。例文帳に追加

Although it is said that the first 'ku' (meaning "trouble" in Japanese) is often omitted in the sense of preventing trouble at the time of invocation, in Japan the part that is read as 'kiriku' is a corrupted form of the original sound, 'Furi-hi,' which is simply read as 'kiriku' in the Shingon sect and 'Kiri' in the Tendai sect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このため、駐車ブレーキリクランプ動作を行う上で、停車中であるにも拘わらずモータ及びPKB駆動機構に対する電力供給部への電力供給が必要とされる従来技術に比して、電力消費を抑制できる。例文帳に追加

Thus, for conducting the parking brake re-clamp action, power consumption can be suppressed compared with a conventional technology requiring electric power supply to a power supply part for a motor and a PKB (parking brake) driving mechanism even though a vehicle is stopped. - 特許庁


例文

水系に産する生物、特に魚類については、源伴存の『和州吉野郡群山記』(弘化年間)がイワナ(地方名キリクチ)、アユ、アマゴ(ヤマメ)、ウナギの5種を記載して以来、十津川とその支流に見られる淡水魚について、多くの調査研究が行われてきた。例文帳に追加

As for creatures, especially fish, in the water system, "Washu Yoshino-gun Gunzanki" written by Tomoari MINAMOTO in the Kowa era (the later Edo period) lists five kinds of fish including Japanese char (locally called kirikuchi), ayu (sweetfish), red spotted masu trout (landlocked masu salmon) and eel; after that, plenty of investigations and studies has been conducted on freshwater fish in Totsu-kawa River and its branches.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

駐車ブレーキが作動して押付力を保持した後、IGN SW34がオフされて、制御ECU4(電力供給部)への電源接続が遮断された状態で、車輪速センサ検出値に変化が生じたときに、駐車ブレーキリクランプ動作のために制御ECU4(電力供給部)への電源接続を開始する。例文帳に追加

After a parking brake is operated and keeping a pressing force, an IGN SW34 (ignition switch) is switched off and power connection to a control ECU 4 (power supply part) is blocked, when a wheel speed sensor detection value changes, power connection to the control ECU 4 (power supply part) for a parking brake re-clamp action is started. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS