1016万例文収録!

「ゴムばね駆動」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ゴムばね駆動に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ゴムばね駆動の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

第1実施例では、モータ駆動ウォーム・ギヤが、鉛直タワー部材に圧接するようにばね付勢されたゴム被覆ホイールを駆動する。例文帳に追加

In the first embodiment as illustrated, a motor-driven worm gear drives a rubber-coated wheel energized by a spring so that a pressure contacting with a vertical tower member is established. - 特許庁

熱硬化性樹脂およびゴムなどのランナーレス成形装置において、可動ランナーブッシュ11を前後動させる駆動源に、成形機の移動する駆動力と、この成形機の駆動力によりノズル24を介して圧縮されるバネ機構の復元力を利用したことを特徴とする可動ランナーブッシュの駆動装置。例文帳に追加

The driving mechanism of a movable runner bush in a runner-less molding apparatus for a thermosetting resin and a rubber or the like utilizes a driving force generated on moving a molding machine and a stability of a spring mechanism compressed through a nozzle 24 by the driving force of the molding machine, as a driving source for moving the movable runner bush 11 in the front and in the rear. - 特許庁

すると、レバー7に連動する駆動手段は、制動板12を押し下げる力を解除するので、コイルバネ14の弾性力を利用して床面FLからゴムブロック13を離間させることができる。例文帳に追加

Then, as the driving means interlocking with the lever 7 cancels a power which depresses the control board 12, the rubber block 13 can separate from the floor FL by using an elastic power of a coil spring 14. - 特許庁

複数のゴム材で成る駆動ローラ14−1〜4を軸着して一方の排紙ローラ部とし、また圧着用の板バネ18に従動ローラ15−1〜4を装着して他方の排紙ローラ部とする。例文帳に追加

A plurality of driving rollers 14-1 to 14-4 made of rubber materials are pivotally mounted and taken as one discharge roller part, and driven rollers 15-1 to 15-4 are mounted on a plate spring 18 for pressure bonding and taken as the other discharge roller part. - 特許庁

例文

副フライホイール系となるオルタネータ7を駆動する第1のプーリ8は、クランクシャフト2に直接固定された内周部9と、ベルト6を受ける外周部10と、に二分割されており、ばね要素となるゴム層12によって結合されている。例文帳に追加

A first pulley 8 for driving alternator 7 which is a sub flywheel system is divided into an inner peripheral part 9 directly fixed to a crankshaft 2 and an outer peripheral part 10 receiving a belt 6, and the inner peripheral part 9 and the outer peripheral part 10 are connected by a rubber layer 12 serving as a spring element. - 特許庁


例文

従来の自転者に後部補助輪12として左右につけ、車輪幅を作るハンドル幅よりやや狭くし荷物室13としての空間ができる、駆動輪11の径を小さくする事で荷物室13ができて、補助輪12によって左右をガードする、本体フレームと補助車輪は強力なクッションとしてバネゴムなどで接合して、互いの傾きを緩衝する。例文帳に追加

A main body frame and the additional wheels are joined by a spring, rubber, etc., as a strong cushion so as to absorb mutual tilt. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS