1016万例文収録!

「下木地」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 下木地に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

下木地の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

木地12には地層14、上塗層18が設けられ、各層の漆中にセラミック炭微粉末粒子が混合されている。例文帳に追加

The wooden basis 12 has a primary coat 14 and a top coat 18, each of which contains the lacquer mixed with the microgranule of the ceramic carbon. - 特許庁

天文2年(1533年)に領主蒲生定秀氏が日野城町の町割を実施し、堅地町(現金英町)・塗師町(現御舎利町)に木地師・塗師を住まわせる。例文帳に追加

In 1533 Sadahide GAMO, a feudal lord of the region, divided the Hino castle town and ordered 'kijishi' (wood masters) and 'nurishi' (lacquerers) to live in Kataji-machi (present Kinei-cho) and Nurishi-machi (present Oshari-cho), respectively.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京漆器は全国の漆器産地の中でも、とりわけ薄い木地を用い、入念な地を施し、洗練された優美な蒔絵が施された、日常的に使う器というよりも「美術工芸品」としての価値観に基づいてつくられる漆器である。例文帳に追加

Kyo-shikki is a lacquerware produced on the basis of values as 'arts and crafts' rather than as serving dishes for daily use, being made from thinner wood grain, treated with foundation more carefully and given more sophisticated and elegant makie (Japanese lacquer sprinkled with gold or silver powder) on it than lacquerware produced in any other area of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

京漆器の特徴は薄手の木地に漆と澱粉糊で麻布を貼って補強し、その上に京都市山科区から産出する「山科地之粉」「山科砥之粉」等を漆で練り合わせてペースト状にした「地錆漆」「錆漆」という地材を何層にもわたって塗り重ね、さらに器の角の部分をより鋭角を際立たせ、丈夫にするために補強する「くくり錆」という工程をはさみ、黒や赤のうるしを塗り重ねていくという「本堅地」という漆工芸において最も基本的な製作工程にある。例文帳に追加

The characteristics of Kyo-shikki is "Honkataji," the most basic process of manufacturing lacquer craftworks in which thin wood grain is reinforced with hemp attached to it by using lacquer and starch glue, layers of foundation called "Jisabiurushi" and "Sabiurushi," which is a kind of paste made from "Yamashina Jinoko" and "Yamashina Tonoko"both produced in Yamashina Ward, Kyoto City and mixed together with lacquer, are applied onto the reinforced wood grain, and, after a process called "Kukurisabi" in which the corners of the artifact are reinforced for the purpose of strengthening and making the sharp edge sharper, black and red lacquer is applied onto it layer by layer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS