1016万例文収録!

「公章」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 公章に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

公章の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 674



例文

第五 例文帳に追加

Chapter V Public Notice  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二 例文帳に追加

Chapter II Prosecution  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三 例文帳に追加

Chapter III Public Trial  - 日本法令外国語訳データベースシステム

務で使う印例文帳に追加

a seal used for official documents  - EDR日英対訳辞書

例文

職に就いていることを記す記例文帳に追加

a badge of office - Eゲイト英和辞典


例文

第六 意見募手続等例文帳に追加

Chapter VI Public Comment Procedure, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二 国家務員倫理規程例文帳に追加

Chapter II National Public Service Ethics Code  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二 的統計の作成例文帳に追加

Chapter II Production of Official Statistics  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八 正取引委員会例文帳に追加

CHAPTER VIII FAIR TRADE COMMISSION  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第五 不正な取引方法例文帳に追加

CHAPTER V UNFAIR TRADE PRACTICES  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第五 食品添加物定書例文帳に追加

Chapter V Japanese Standards of Food Additives  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二 認会計士試験等例文帳に追加

Chapter II Certified Public Accountant Examination, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三 認会計士の登録例文帳に追加

Chapter III Registration of Certified Public Accountant  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四 認会計士の義務例文帳に追加

Chapter IV Obligations of Certified Public Accountants  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五 認会計士の責任例文帳に追加

Chapter V Responsibility of Certified Public Accountants  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三の二 出願例文帳に追加

Chapter III-2 Laying Open of Applications  - 日本法令外国語訳データベースシステム

15 式投稿採択プロセス例文帳に追加

15. The formal proposal process  - PEAR

序良俗に反する標例文帳に追加

Any mark which is contrary to public order or morality.  - 特許庁

画像付文開装置、カメラおよび画像付文開方法例文帳に追加

DEVICE FOR DISCLOSING TEXT WITH IMAGE, CAMERA, AND METHOD OF DISCLOSING TEXT WITH IMAGE - 特許庁

情報開装置および文開方法例文帳に追加

INFORMATION DISCLOSING DEVICE AND SENTENCE DISCLOSING METHOD - 特許庁

5.4.1. 国、国旗、印、勲、功労、メダル、外国の国旗及び国、国際組織の紋及び象徴と同一又は類似の意匠例文帳に追加

5.4.1. a design which is identical with or similar to the national emblem, flag, banners, seals, decorations, orders of merit, medals, or nationals flags and emblems of foreign countries, or emblems and symbols of international organizations; - 特許庁

1951年、褒の種類を受(社会共事業に対する功績による)。例文帳に追加

In 1951 he was awarded a type of medal of merit (for distinguished service in social and public works).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国の紋,国旗若しくはそれ以外の国,又はオーストリア地方共団体の紋例文帳に追加

of state coats of arms, national flags or other national emblems or of the coats of arms of Austrian provincial or local authorities,  - 特許庁

登録標に対する権利の移転であって,記録されたものは,標報に告される。例文帳に追加

The transfer of rights to a registered mark which has been recorded by the Directorate General shall be announced in the Official Gazette of Marks.  - 特許庁

(3)にいう規定は,標一般登録簿に記録され,かつ,標報に告される。例文帳に追加

The provisions as referred to in paragraph (3) shall be recorded in the General Register of Marks and announced in the Official Gazette of Marks.  - 特許庁

(1)にいう変更は,標一般登録簿に記録され,かつ,標報に告される。例文帳に追加

The change as referred to in paragraph (1) shall be recorded in the General Register of Marks, and announced in the Official Gazette of Marks.  - 特許庁

(2)にいう権利の移転は,標一般登録簿に記録され,かつ,標報に告される。例文帳に追加

The transfer of rights as referred to in paragraph (2) shall be recorded in the General Register of Marks and announced in the Official Gazette of Marks.  - 特許庁

登録標の保護期間の延長は,標一般登録簿に登録され,かつ,標報にて告される。例文帳に追加

An extension of the period of protection of a registered mark shall be recorded in the General Register of Marks and announced in the Official Gazette of Marks.  - 特許庁

(2)にいう標登録の抹消は,標一般登録簿に記録され,かつ,標報に告される。例文帳に追加

The nullification of mark registration as referred to in paragraph (2) shall be recorded in the General Register of Marks and announced in the Official Gazette of Marks.  - 特許庁

(1)にいう標登録の抹消は,標一般登録簿に記録され,かつ,標報に告される。例文帳に追加

The nullification of registration of a mark as referred to in paragraph (1) shall be recorded in the General Register of Marks and announced in the Official Gazette of Marks.  - 特許庁

(2)にいう団体標登録の抹消は,標一般登録簿に記録され,かつ,標報に告される。例文帳に追加

The deletion of registration of a collective mark as referred to in paragraph (2) shall be recorded in the General Register of Marks and announced in the Official Gazette of Marks.  - 特許庁

(1)にいう標一般登録簿からの標登録の削除は,標報に告される。例文帳に追加

The crossing out of the registration of a mark in the General Register of Marks referred to in paragraph (1) shall be announced in the Official Gazette of Marks.  - 特許庁

彼らはその旗を爵家の紋で飾った。例文帳に追加

They emblazoned the banner with the arms of Duke.  - Weblio英語基本例文集

(特に文書に押されるものをいう)例文帳に追加

a seal (especially one used to mark documents officially)  - 日本語WordNet

ナチ党と第三帝国の式紋例文帳に追加

the official emblem of the Nazi Party and the Third Reich  - 日本語WordNet

第二 国家務員倫理規程(第五条)例文帳に追加

Chapter II National Public Service Ethics Code (Article 5)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三 贈与等の報告及び例文帳に追加

Chapter III Reports and Disclosure of Gifts, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四 国家務員倫理審査会例文帳に追加

Chapter IV National Public Service Ethics Board  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二 国及び地方共団体の責務等例文帳に追加

Chapter II Responsibilities of the State and Local governments, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五 務の執行を妨害する罪例文帳に追加

Chapter V Crimes of Obstruction of Performance of Public Duty  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二の二 開買付けに関する開示例文帳に追加

Chapter II-2 Disclosure Required for Tender Offer  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六 認会計士・監査審査会例文帳に追加

Chapter VI Certified Public Accountants and Auditing Oversight Board  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六の二 日本認会計士協会例文帳に追加

Chapter VI-2 Japanese Institute of Certified Public Accountants  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二 訴(第百六十四条―第百七十五条)例文帳に追加

Chapter II Prosecution (Articles 164 to 175)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三 港湾管理者としての地方共団体例文帳に追加

Chapter III The Local Government as a Port Management Body  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二の三 技術上の指針等の例文帳に追加

Chapter II-3 Publication of Technical Guidelines  - 日本法令外国語訳データベースシステム

達物(経正、知、敦盛(能)、生田敦盛など)例文帳に追加

Kindachi-mono (literally "tale of a young noble") (such as "Tsunemasa," "Tomoakira," "Atsumori," "Atsumori IKUTA")  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

官位は内大臣位階菊花爵。例文帳に追加

He was a duke given the rank of Naidaijin (Lord Keeper of the Privy Seal of Japan) and awarded the Order of the Chysanthemum, Japan's highest order.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これが鴎外の初めてにされた文であろう。例文帳に追加

This was the first piece of Ogai's writing the public saw.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

位階勲等爵位は従一位菊花爵。例文帳に追加

Ranks and orders: Junior First Rank, Orders of the Chrysanthemum, Prince  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS