1016万例文収録!

「抗トポイソメラーゼ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 抗トポイソメラーゼに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

抗トポイソメラーゼの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

トポイソメラーゼ阻害薬という種類の腫瘍薬。例文帳に追加

an antitumor drug that belongs to the family of drugs called topoisomerase inhibitors.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

トポイソメラーゼ阻害薬という薬物群に属するがん剤。例文帳に追加

an anticancer drug that belongs to a family of drugs called topoisomerase inhibitors.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

腫瘍生物質の一種であり、トポイソメラーゼ阻害薬の一種でもある。例文帳に追加

it belongs to the families of drugs called antitumor antibiotics and topoisomerase inhibitors.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

カンプトテシン(トポイソメラーゼ阻害薬の1つ)と類似の構造をもつがん剤。例文帳に追加

an anticancer drug related in structure to camptothecin, a topoisomerase inhibitor.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

アントラサイクリン系生物質の一種であり、トポイソメラーゼ阻害薬の一種でもある。例文帳に追加

it is a type of anthracycline antibiotic and a type of topoisomerase inhibitor.  - PDQ®がん用語辞書 英語版


例文

トポイソメラーゼ阻害薬と呼ばれるがん剤の一群に分類される、アルカロイド薬。例文帳に追加

an alkaloid drug belonging to a class of anticancer agents called topoisomerase inhibitors.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

cerubidineはアントラサイクリン系生物質の一種であり、トポイソメラーゼ阻害薬の一種でもある。例文帳に追加

cerubidine is a type of anthracycline antibiotic and a type of topoisomerase inhibitor.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

塩酸ダウノマイシンはアントラサイクリン系生物質の一種であり、トポイソメラーゼ阻害薬の一種でもある。例文帳に追加

daunomycin hydrochloride is a type of anthracycline antibiotic and a type of topoisomerase inhibitor.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

塩酸ダウノルビシンはアントラサイクリン系生物質の一種であり、トポイソメラーゼ阻害薬の一種でもある。例文帳に追加

daunorubicin hydrochloride is a type of anthracycline antibiotic and a type of topoisomerase inhibitor.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

例文

腫瘍活性を有する、5,6−ジメチルキサンテノン−4−酢酸(DMXAA)と白金化合物、ビンカアルカロイド、アルキル化剤、アントラサイクリン、トポイソメラーゼI阻害剤、代謝拮剤およびトポイソメラーゼII阻害剤から選択される化合物の相乗的な組み合わせを含有する製薬学的化合物を提供する。例文帳に追加

To provide a pharmaceutical compound containing synergistic combinations of 5,6-dimethylxanthenone-4-acetic acid (DMXAA) and a compound selected from platinum compounds, vinca alkaloids, alkylating agents, anthracyclines, topoisomerase I inhibitors, antimetabolites and topoisomerase II inhibitors, which have anti-tumour activity. - 特許庁

例文

血管形成剤の1つである化合物5,6−ジメチルキサンテノン−4−酢酸(DMXAA)またはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルと、白金化合物、ビンカアルカロイド、アルキル化剤、アントラサイクリン、トポイソメラーゼI阻害剤、代謝拮剤およびトポイソメラーゼII阻害剤から選択される化合物の相乗的な組み合わせからなる、癌の治療方法。例文帳に追加

The method for treating cancer includes using a synergistic combination of 5,6-dimethylxanthenone-4-acetic acid (DMXAA) as one of anti-vascularization agents or pharmaceutically acceptable salt or ester thereof with a compound selected from platinum compound, vinca alkaloid, alkylating agent, anthracycline, topoisomerase I inhibitor, metabolism antagonist and topoisomerase II inhibitor. - 特許庁

治療を必要としているヒトを含む哺乳類に有効量のDMXAAまたはその薬学的に許容可能な塩もしくはエステルを投与するステップと、白金化合物、ビンカアルカロイド、アルキル化剤、アントラサイクリン、トポイソメラーゼI阻害剤、代謝拮剤およびトポイソメラーゼII阻害剤から選択される有効量の化合物を同時または逐次的に投与するステップとを含む方法。例文帳に追加

A method for the preparation of a pharmaceutical formulation comprises a step of administering an effective amount of DMXAA or a pharmaceutically acceptable salt or ester thereof to mammals including humans requiring treatment; and a step of simultaneously or successively administering an effective amount of compound selected from platinum compounds, vinca alkaloids, alkylating agents, anthracyclines, topoisomerase I inhibitors, antimetabolites and topoisomerase II inhibitors. - 特許庁

エピトープタグ法に用いるのに適した、ヒトII型DNAトポイソメラーゼαに含まれるエピトープペプチド、該ペプチドと特異的に結合する体、およびその利用法を提供すること。例文帳に追加

To obtain an epitope peptide contained in human II type DNA topoisomerase α, suitable for use in an epitope tag method, an antibody to be specifically combined with the peptide and to provide a method for using the antibody. - 特許庁

DNA合成酵素阻害組成物、DNAトポイソメラーゼ阻害組成物、テロメラーゼ阻害組成物、癌細胞増殖抑制組成物および炎症組成物例文帳に追加

DNA SYNTHASE INHIBITORY COMPOSITION, DNA TOPOISOMERASE INHIBITORY COMPOSITION, TELOMERASE INHIBITORY COMPOSITION, CANCER CELL PROLIFERATION INHIBITORY COMPOSITION AND ANTI-INFLAMMATORY COMPOSITION - 特許庁

トポイソメラーゼI阻害作用、グラム陽性菌、特にMRSAに対する菌活性、及びヘルペス作用を有する新規な化合物を提供し、腫瘍疾患のより効果的な治療及び予防に有用な腫瘍剤、菌剤及びウイルス剤を提供すること。例文帳に追加

To provide a new compound having topoisomerase I inhibiting action, antibacterial activity against Gram-positive bacteria, especially MRSA and anti-herpes activity and provide an antitumor agent, an antibacterial agent and an antiviral agent useful for the effective treatment and prevention of tumor diseases. - 特許庁

例文

ヒトII型DNAトポイソメラーゼα体のエピトープを特定し、該エピトープのアミノ酸配列を含むポリペプチドと標的タンパク質との融合タンパク質と該体との反応性を指標として標的タンパク質の効率的な検出及び定量を行うことができる。例文帳に追加

A target protein can be efficiently detected and determined by specifying the epitope of an anti-human II type DNA topoisomerase α antibody and by using reactivity as an index between a fusion protein of a polypeptide containing the amino acid sequence of the epitope and the target protein with the antibody. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS