1016万例文収録!

「木版術」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 木版術に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

木版術の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

1934年、《つき》多色木版(神奈川県立近代美館)例文帳に追加

1934: "Tsuki" multi-color woodblock print (The Museum of Modern Art, Kamakura & Hayama)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

板目木版やシルクスクリーンなどの芸的なデザインや複製の製作例文帳に追加

artistic design and manufacture of prints as woodcuts or silkscreens  - 日本語WordNet

その当時より代々技を継承してきたのが竹中木版例文帳に追加

Since the age of woodblock printing, the printing technique has been inherited from generation to generation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「蹴鞠の図」歌麿(浮世絵木版画)渡辺美館所蔵例文帳に追加

Kemari-no-zu (an image of playing Kemari game) drawn by Utamaro (a woodblock print of Ukiyo-e picture), currently possessed by Watanabe Museum  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1934年、「赤陽」(木版)(東京国立近代美館所蔵)例文帳に追加

1934: 'Sekiyo' (evening sun) (wood-block printing) (in the possession of the National Museum of Modern Art, Tokyo)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

さらに木版印刷の技の蓄積により、江戸時代になって千代紙として庶民にも親しまれるようになった。例文帳に追加

In addition, accumulation of techniques for woodblock printing made it popular as a Japanese paper with colored figures among common people during the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また木版の向上が大量の団扇絵生産を可能にし、一般大衆の手にその美がゆき届くようになった。例文帳に追加

In addition, advancement of the wood-block printing technology enabled mass production of fan painting, with the result that even ordinary people could enjoy the beauty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代に入り、木版画の技が普及すると、絵入りの歌がるたの形態で広く庶民に広まった。例文帳に追加

In the Edo period (1603-1867), by the technique of wood block print, it began to be printed on uta-garuta (poem cards) with beautiful illustrations and was spread through common people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浮世絵と呼ばれる木版画が主要な芸手段となり、浮世絵の技は日刊新聞から教科書にいたるまで用途にぴたりとあった色彩豊かな作品を生み出した。例文帳に追加

The woodblock print called the Ukiyoe (Japanese woodblock prints) became the major artistic means, and skills of Ukiyoe created colorful paintings to exactly suit its purposes; from daily newspapers to textbooks.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

朝鮮出兵により朝鮮人技者の技を移植した木版による活字印刷と、イエズス会のヴァリニャーニが伝えた西洋の活字印刷によるものがある。例文帳に追加

There are the type printing by wood block, which was prepared by transferring the know-how of Korean technicians upon the dispatch of troops to Korea, and the Western type printing, which was introduced by Valignano, from the Society of Jesus.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS