1016万例文収録!

「特待生」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 特待生の意味・解説 > 特待生に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

特待生の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

特待生になる例文帳に追加

to gain a scholarship  - 斎藤和英大辞典

彼は特待生になるために勉強している例文帳に追加

He is working hard with a view to gaining scholarshipwith an eye to scholarship.  - 斎藤和英大辞典

彼は特待生になるつもりで勉強している例文帳に追加

He is working hard with a view to gaining scholarship.  - 斎藤和英大辞典

彼は特待生になる目的で勉強している例文帳に追加

He is working hard with a view to scholarshipwith an eye to scholarship.  - 斎藤和英大辞典

例文

試験に通ったよ。それで、特待生になるんだ。例文帳に追加

I passed the examination, and I'm going to be an honor student. - Tatoeba例文


例文

試験に通ったよ。それで、特待生になるんだ。例文帳に追加

I passed the examination, and I'm going to be an honor student.  - Tanaka Corpus

翌年、特待生に選ばれ、J・M・ディクソン教授の依頼で『方丈記』の英訳などする。例文帳に追加

In the next year, he was given a scholarship, and in response to a request from Professor J. M. Dixon, he translated "Hojoki" (An Account of My Hut) into English.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶応元年(1865年)、11歳で藩派遣による特待生に選ばれて長崎へ留学。例文帳に追加

In 1865 at the age of eleven Juntaro was selected as an honor student and was dispatched to Nagasaki by the domain to study.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

入学後は漢学と数学を学び数学が特に優秀だったため準得業特待生)となる。例文帳に追加

After entering the Seishikan, he learned Sinology and mathematics and became a selected student (scholarship student) because he was specially excellent in mathematics.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

友人に誘われてスクール見学に来ていた当時小学の安室を熱心にスカウトし、困惑する安室の母に「授業料は要らない」と、異例の特待生待遇で入学させている。例文帳に追加

He eagerly tried to recruit AMURO, who was at that time a elementary school student coming to visit the school at the invitation of her friend and he admitted her into the school as a scholarship student that was an unusual treatment, saying 'no need to pay her tuition fee' to her confused mother.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS