1016万例文収録!

「甲斐無さ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 甲斐無さの意味・解説 > 甲斐無さに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

甲斐無さの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

再三試みた甲斐かった例文帳に追加

I made repeated attemptstried over and over again―but in vain.  - 斎藤和英大辞典

そんな夫の不甲斐無さを悲しむおさんだった。例文帳に追加

Osan felt sorrow for such shiftless husband.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あんな青二才とけんかするとは年甲斐例文帳に追加

It is beneath your years to quarrel with such a stripling.  - 斎藤和英大辞典

彼は友達甲斐い男だ(まさかの時に頼みにならなかった)例文帳に追加

He has failed me in time of need.  - 斎藤和英大辞典

例文

長安は釜川や笛吹川の堤防復旧や新田開発、甲斐の金山採掘などに尽力し、わずか数年で甲斐の内政を再建したと言われている。例文帳に追加

Nagayasu worked on the reconstruction of the embankment of Kamanashi-gawa and Fuefuki-gawa Rivers and the development of new rice fields as well as the mining of gold in Kai Province, and reestablished the internal government of Kai Province within just a few years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

なお、禮一郎自身も二三を訪ねて来た今井と会ったことがあり、強いて聞き出した坂本殺害の顛末を「甲斐新聞」へ載せた。例文帳に追加

In addition, Reiichiro also met with IMAI who visited Munizo, and submitted the details of the assassination of SAKAMOTO which he forcefully extracted, to 'The Kai Shinbun' (The Kai Newspaper).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのほか、天皇が宮中で何者かに刺殺あるいは斬殺されたという説もみられ、「宮家の侍医が深夜呼び出されて御所に上がり、腹部を刺され血まみれになった孝明天皇と思われる貴人を手当てしたが甲斐く絶命した」という型の話が数種流布している。例文帳に追加

Apart from this, there was another theory that the Emperor was killed by tying rope around his neck or by being stabbed to death by someone, there were many rumors like 'doctors of the household of an Imperial prince was called at midnight to the Imperial Palace who treated a nobleman who presumably could have been emperor Komei, he was in blood after being stabbed around his stomach, although treated, he died.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

九条兼実の『玉葉』は、義兼は左右なく(京へ?)打ち入ろうと欲するが、甲斐源氏が使者を送って、勢で攻め寄せても追い返される恐れがあるので、援軍が到着するまで暫く攻撃を止めさせているという伝聞を記している。例文帳に追加

According to the "Gyokuyo," written by Kanezane KUJO, Yoshikane tried to attack Kyoto no matter what, but Kai-Genji (Minamoto clan) sent an envoy to tell Yoshikane to hold back until reinforcement arrives because if he attacked with an outnumbered army, he may be turned away.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS