1016万例文収録!

「米納」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

米納を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

容器入り玄米納豆の製法およびそれにより得られた容器入り玄米納例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING NATTO WITH BROWN RICE PACKED IN CONTAINER, AND NATTO WITH BROWN RICE PACKED IN CONTAINER OBTAINED THEREBY - 特許庁

また大和国のようにその全てが石代納の国もあり、また3分の2の米納の分もその幾分かを石代納とする地もあった。例文帳に追加

There were also provinces such as Yamato Province in which all payment was in cash as well as areas in which two thirds of tax to be paid in rice were paid in cash in some degree.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

租・調(律令制)・庸および雑徭、出挙、交易などからなる律令租税体系は10世紀から11世紀中期にかけて、米納を中心とする官物(かんもつ)と、夫役・雑物からなる雑役(ぞうえき)といった2つの体系に移行していった。例文帳に追加

Around the tenth to mid-eleventh century, the Ritsuryo Taxation System of So (rice tax), Cho (tributes [Ritsuryo system]), Yo (labor) and zoyo (irregular corvee), suiko (government loans), kyoyaku (trading tributes) changed into Kanmotsu, which was basically paid in rice, and Zoeki, consisting of Buyaku (labor service) and Zatsumotsu (tributes).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、岩倉による代案が地租の米納復帰と言う江戸時代の年貢への復帰という提案であっために、黒田清隆ら一部の支持を得たのみでこれも否決され、最終的に大隈と伊藤が代案を作成するという結論に落ち着いたのである。例文帳に追加

But Iwakura's alternative plan too was rejected, which gained only a little support from Kiyotaka KURODA and a few others because it suggested to pay land tax by rice which means a return to nengu (annual tribute, land tax) system of Edo Period, so Okuma and Ito ended up drawing another alternative plan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

大名貸は言うなれば、石高制・儒教的農本主義に基づく米納年貢制による歳入制度と商品経済・貨幣経済の発展によって信用経済の発生までみていた貨幣制度による歳出制度の矛盾を補完する制度であった。例文帳に追加

Daimyogashi can be explained as a system which complemented discrepancy between the annual revenue system that was based on the system of Kokudaka (tax system based on rice) and Confucian physiocracy, and annual expenditure system that was even experiencing occurrence of credit economy as a result of the development of commodity economy and monetary economy.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

また、年貢を納める「年貢地」と公事を納める「公事地」に分けて賦課する方法も行われるようになったが、太閤検地によって公事の賦課の権限及び公事地の存在は否定され、年貢の米納を中心とした租税体系に移行することになった。例文帳に追加

Also, a method separately imposing 'nenguji' that was paid with nengu and 'kujiji' that was paid with kuji began to be applied, but power of imposition kuji had as well as existence of kujiji were denied by Taiko kenchi (Hideyoshi Toyotomi's nationwide land survey), then it turned to be a taxation system mainly paying with rice.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS