1016万例文収録!

「繁く しげく」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 繁く しげくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

繁く しげくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

繁く廓へ通う例文帳に追加

to frequent gay quarters  - 斎藤和英大辞典

繁く廓へ通う例文帳に追加

to frequent the gay quarters  - 斎藤和英大辞典

山には草木が繁く生えている例文帳に追加

the hills are thickly covered with vegetation  - 斎藤和英大辞典

彼は足繁くある女のもとへ通った例文帳に追加

He frequented the company of a certain womanpaid frequent visits to a woman.  - 斎藤和英大辞典

例文

女芸人をひいきとして足繁く通う人々例文帳に追加

fans of female vaudevillians  - EDR日英対訳辞書


例文

海鼠絞りという,有松絞りを一層繁く絞った染め物例文帳に追加

a dyed cloth called 'namako' dyed cloth  - EDR日英対訳辞書

活動写真に惹かれ、山向こうの広島市内へ足繁く通い夜遅く提灯を下げて帰宅した。例文帳に追加

He was attracted to motion pictures, often commuting to Hiroshima City located on the other side of the mountain and returning home late at night while lighting his way with a paper lantern.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時期の錦輝館には中学の先輩である帰山教正、島津保次郎、五所平之助も足繁く通っている。例文帳に追加

At that time, Norimasa KAERIYAMA, Yasujiro SHIMAZU and Heinosuke GOSHO who were his seniors at junior high school, often visited Kinki-kan, too.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は16歳の時『明六雑誌』を読み、感動して高知から上京して定例演説会に足繁く通うほどであった。例文帳に追加

He read "Meiroku Zasshi" when he was 16 years old and impressed so much as he frequently joined periodical speech meetings at Tokyo from Kochi Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『名古屋合戦記』によると、氏豊が連歌を非常に好み、そのことに目をつけた信秀が那古野城に催される連歌会に足繁く通い何日も逗留するようになり、氏豊に信用されるようになった。例文帳に追加

According to "Nagoya Kassen-ki" (Records of battles in Nagoya), Ujitoyo enjoyed renga (linked verse) very much, and Nobuhide, who set his eyes on this, participated frequently in the renga-kai (a gathering of linked verse) held at Nagoya-jo Castle by sojourning for days eventually earned the trust of Ujitoyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS