1016万例文収録!

「跡跡」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 跡跡に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

跡跡の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 16349



例文

入力軌処理装置および入力軌処理方法例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR PROCESSING INPUT TRAJECTORY - 特許庁

荷物追システム、荷物追方法及びプログラム例文帳に追加

PACKAGE TRACKING SYSTEM, PACKAGE TRACKING METHOD, AND PROGRAM - 特許庁

システム及び移動体追装置及びプログラム例文帳に追加

TRACKING SYSTEM, MOVING BODY TRACKING DEVICE, AND PROGRAM - 特許庁

取得装置および軌取得プログラム例文帳に追加

TRAJECTORY ACQUIRING APPARATUS AND TRAJECTORY ACQUIRING PROGRAM - 特許庁

例文

車両軌生成方法、および、車両軌生成装置例文帳に追加

VEHICLE TRAJECTORY GENERATION METHOD, AND VEHICLE TRAJECTORY GENERATING DEVICE - 特許庁


例文

対象物追装置および対象物追方法例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR TRACKING OBJECT - 特許庁

対象物追装置および対象物追システム例文帳に追加

OBJECT TRACING DEVICE AND OBJECT TRACING SYSTEM - 特許庁

地図移動軌管理方法および地図移動軌管理装置例文帳に追加

MAP MOVING LOCUS MANAGEMENT METHOD AND DEVICE - 特許庁

追尾装置及び航追尾方法例文帳に追加

TRACK TRACKING DEVICE AND TRACK TRACKING METHOD - 特許庁

例文

顔追プログラムおよび顔追方法例文帳に追加

FACE TRACING PROGRAM AND FACE TRACING METHOD - 特許庁

例文

物品履歴追方法及び追システム例文帳に追加

METHOD FOR TRACING ARTICLE HISTORY AND TRACING SYSTEM - 特許庁

移動体追装置及び移動体追方法例文帳に追加

MOVING BODY TRACKING DEVICE AND MOVING BODY TRACKING METHOD - 特許庁

対象物追システムおよび対象物追方法例文帳に追加

TARGET TRACKING SYSTEM AND METHOD THEREFOR - 特許庁

デジタル画像の追方法および追システム例文帳に追加

METHODS AND SYSTEMS FOR DIGITAL IMAGE TRACKING - 特許庁

穴処理栓の製造方法及び穴処理栓例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING TRACE HOLE TREATMENT PLUG, AND THE TRACE HOLE TREATMENT PLUG - 特許庁

物体追装置および物体追方法例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR TRACKING OBJECT - 特許庁

車両追装置及び車両追方法例文帳に追加

VEHICLE TRACKING DEVICE AND VEHICLE TRACKING METHOD - 特許庁

人物追装置および人物追プログラム例文帳に追加

PERSON-TRACKING DEVICE AND PERSON-TRACKING PROGRAM - 特許庁

新規の軌だった場合、新規軌辞書作成手段307は新規の軌として軌分類辞書304に軌を登録する。例文帳に追加

If the locus is new, a new locus dictionary creation means 307 registers the locus as a new locus in the locus classification dictionary 304. - 特許庁

移動軌特定部53は、移動軌算出部52により算出された複数の移動軌のうち、移動軌の長さが他の移動軌の長さと比較して長い移動軌を示す基準移動軌を特定する。例文帳に追加

In plural moving locus calculated by the moving locus calculating unit 52, the moving locus specifying unit 53 specifies a reference moving locus which shows a longer length of moving locus compared to lengths of other moving locus. - 特許庁

地である公園や小学校の敷地は西寺として国の史に指定されている。例文帳に追加

The grounds of the park and an elementary school where the temple once stood have been designated as a national historic landmark.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国史・紫香楽宮は甲賀寺(甲可寺)であるという説が有力である。例文帳に追加

It is probable that the ruins of Shigaraki no miya (ruins designated by the nation) was the ruins of Koga-ji Temple (Koka-ji).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私塾の地は現在の長崎市鳴滝にあり、国の史「シーボルト宅」となっている。例文帳に追加

The site of this private school is located in Narutaki, Nagasaki city, and it is a national historic site, 'Former Site of Siebold's Residence.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は「新田荘遺」の一部として2000年に国の史に指定されている。例文帳に追加

The site was designated as a national historic site in 2000, and as a part of 'the remains of Nitta no sho.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菅谷館(国指定史。鎌倉時代初期の武将畠山重忠の居館例文帳に追加

Site of Sugaya-yakata (officially-designated historical site; site of Shigetada HATAKEYAMA who was a warlord living during the early Kamakura period)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのような「品質管理」の状況を物語る遺として堺市の深田遺や小角田遺が挙げられる。例文帳に追加

Such 'quality control' can be seen at Fukada Remains and Kokanda Remains in Sakai City.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それらは、島庄遺、石神遺、水落遺など遺の存在地の字(あざ、大字の場合も小字の場合も)を冠するもの、雷丘東方遺、甘樫丘東麓遺など遺の存在地を他の地理的名称から示したもの、川原寺、飛鳥寺など建造物に由来するもの、飛鳥池遺、飛鳥京苑池遺構など遺の機能や形状を示したものなどがある。例文帳に追加

Among them, there are ruins derived from their names from the names of sites' locations (large or small administrative units of villages) such as Shimasho Site, Ishigami Site, and Mizuochi Site, those from the references to their geographical locations such as Ikazuchi no Oka Toho Site and Amakashi no Oka Toroku Site, those from the architectural structures on their sites such as Kawahara-dera Temple Site and Asuka-dera Temple Site, and those from functions or forms of their ancient structural remnants such as Asukaike Ruins and Asukakyo-ato Enchi Site.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに関津遺の幅18mの道路も関連する遺であると考えられる。例文帳に追加

Besides, remains of a road 18 meters wide in the Sekinotsu site are considered to be related.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

郡山遺の西にある富沢遺は、弥生時代の水田・集落遺である。例文帳に追加

The Tomizawa Ruins in the west of the Koriyama Ruins are the ruins of sectional rice fields and settlements.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

データベース20は、各文字の筆パターン、即ち書き順とその軌の情報を記憶する。例文帳に追加

A handwriting database 20 stores information on the handwriting pattern of each character, namely its stroke order and trajectory. - 特許庁

画像追システム、携帯情報端末、画像追装置、及び、追画像の撮影方法例文帳に追加

IMAGE TRACKING SYSTEM, PORTABLE INFORMATION TERMINAL, IMAGE TRACKING DEVICE AND PHOTOGRAPHING METHOD FOR TRACKING IMAGE - 特許庁

画像追モジュールは、データ・ボリューム内の第1の画像追点を追する。例文帳に追加

The image tracking module tracks the first image tracking point within the volume of data. - 特許庁

監査証管理サーバ、監査証管理システム及び監査証管理プログラム例文帳に追加

AUDIT TRAIL MANAGEMENT SERVER, AUDIT TRAIL MANAGEMENT SYSTEM AND AUDIT TRAIL MANAGEMENT PROGRAM - 特許庁

人物追装置及び人物追方法並びに人物追処理プログラム例文帳に追加

APPARATUS AND METHOD FOR TRACKING PERSON, AND PERSON TRACKING PROCESSING PROGRAM - 特許庁

ステイ10の連結点の軌は、内扉4の軌R1 >外扉5の軌R2 となっている。例文帳に追加

A locus of a connecting point of the stay 10 becomes a locus R1 of the inner door 4 > a locus R2 of the outer door 5. - 特許庁

画像検知追装置、画像検知追方法および画像検知追プログラム例文帳に追加

IMAGE DETECTION TRACING DEVICE, IMAGE DETECTION TRACING METHOD AND IMAGE DETECTION TRACING PROGRAM - 特許庁

移動体追処理装置、移動体追処理プログラム及び移動体追処理方法例文帳に追加

MOBILE BODY TRACKING PROCESS DEVICE, MOBILE BODY TRACKING PROCESSING PROGRAM, AND MOBILE BODY TRACKING METHOD - 特許庁

対象物追装置、対象物追方法及び対象物追プログラム例文帳に追加

OBJECT TRACKING APPARATUS, OBJECT TRACKING METHOD AND OBJECT TRACKING PROGRAM - 特許庁

装置、これに用いる受信装置及びデータ収集装置、追方法、追用プログラム例文帳に追加

TRACKING DEVICE, RECEIVING DEVICE AND DATA COLLECTING DEVICE USED THEREFOR, TRACKING METHOD, AND TRACKING PROGRAM - 特許庁

生産品追システム、生産品追サーバ、及び生産品追サーバ用制御方法例文帳に追加

PRODUCT TRACING SYSTEM, PRODUCT TRACING SERVER AND CONTROL METHOD FOR PRODUCT TRACING SERVER - 特許庁

動物体追方法、動物体追プログラムおよびその記録媒体、ならびに、動物体追装置例文帳に追加

METHOD AND PROGRAM FOR TRACKING MOVING BODY, RECORDING MEDIUM THEREFOR, AND MOVING BODY TRACKING APPARATUS - 特許庁

の転写材料、それを用いた痕の採取方法、及びその痕転写体例文帳に追加

TRANSFER MATERIAL FOR TRACE, METHOD FOR COLLECTING TRACE USING THE SAME, AND TRACE TRANSFERRED BODY COLLECTED BY THE METHOD - 特許庁

物体追方法、物体追装置、物体追システム、プログラム、および、記録媒体例文帳に追加

METHOD, DEVICE, AND SYSTEM FOR OBJECT TRACING, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

複数の対象物からなる追物体を追容易な物体追装置を提供する。例文帳に追加

To provide an object tracking apparatus capable of easily tracking a tracking object composed of a plurality of targets. - 特許庁

通信システムおよび該システムで使用される筆入力装置及び筆表示装置例文帳に追加

HANDWRITING COMMUNICATION SYSTEM, AND HANDWRITING INPUT AND HANDWRITING DISPLAY DEVICE USED FOR THE SYSTEM - 特許庁

移動物体追装置、移動物体追方法および移動物体追プログラム例文帳に追加

MOVING OBJECT TRACKING DEVICE, MOVING OBJECT TRACKING METHOD, AND MOVING OBJECT TRACKING PROGRAM - 特許庁

データ生成装置、軌データ生成方法及び軌データ生成プログラム例文帳に追加

DEVICE, METHOD AND PROGRAM FOR GENERATING LOCUS DATA - 特許庁

工具軌生成プログラム及び記録媒体、並びに工具軌生成装置及び工具軌生成方法例文帳に追加

TOOL TRACK GENERATION PROGRAM, RECORDING MEDIUM AND TOOL TRACK GENERATION DEVICE AND METHOD - 特許庁

畜産製品追システム,畜産製品追プログラム及び畜産製品追方法例文帳に追加

SYSTEM, PROGRAM AND METHOD TRACKING LIVESTOCK PRODUCT - 特許庁

例文

監査証の記録方法、監査証の記録装置および監査証を記録するためのプログラム例文帳に追加

METHOD FOR RECORDING AUDIT TRAIL, RECORDING DEVICE FOR AUDIT TRAIL, AND PROGRAM FOR RECORDING AUDIT TRAIL - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS