1016万例文収録!

「金属はくコンデンサ」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 金属はくコンデンサに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

金属はくコンデンサの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 104



例文

多層セラミック電子部品を製造する際に、セラミック誘電層とPd(パラジウム)などの貴金属電極との間にシートアタック現象による層間剥離現象(デラミネーション)と呼ばれる現象が生じない、電気的特性の劣化の発生しない積層セラミックコンデンサーを製造するための導電性ペースト用の溶剤を提供すること。例文帳に追加

To provide a solvent used for conductive paste for manufacturing a stacked ceramic capacitor in which a phenomenon called delamination phenomenon (delamination) does not occur between ceramic dielectric layer and a noble metal electrode such as Pd (palladium) by sheet attack phenomenon, and a decay of electrical property does not occur when manufacturing a multilayer ceramic electronic part. - 特許庁

DC−DCコンバータ用IC7、機能性高分子アルミ電解コンデンサ10、平面状インダクタ14を含む電力変換用部品を有する直流電源装置であり、前記電力変換用部品は厚さ方向に積層され、電気的な接続部材としてリードフレーム、金属箔またはワイヤーを有する。例文帳に追加

This power unit has the components for power conversion which include an IC7 for a DC-DC converter, a functional macromolecular aluminum electrolytic capacitor 10, and a planar inductor 14, and the above components for power conversion are stacked in thickness direction, and further it has a lead frame, a metallic foil, or a lead wire as an electric connecting member. - 特許庁

巻回型のコンデンサ素子10の両端面に、シリコンゴム等の弾力性の応力緩和層11aを被覆することにより、モールド樹脂をモールドする際の硬化膨張収縮力を、弾性材からなる応力緩和層によって吸収し、金属化誘電体フィルム3の凹凸部5、5とメタリコン溶射層6、6のとの間の剥離を防止するようにした。例文帳に追加

By coating both end surfaces of a wound capacitor terminal 10 with an elastic stress relaxation layer 11a, such as silicon rubber or the like, hardening expansion/shrinkage forces when a mold resin is molded are absorbed by the stress relaxation layer composed of an elastic material, so that peeling of recessed and projected potions 5, 5 of a metallized dielectric film 3 from metallikon layers 6,6 is prevented. - 特許庁

例文

板状または箔状の弁作用金属を母材とし、表面にはその母材金属の酸化物からなる誘電体層が形成された陽極体1と、前記陽極体の所定の部分を残して覆う陰極導体層3を有する固体電解コンデンサ101または伝送線路素子であって、板状または箔状の二つの主面から絶縁性樹脂5,5で挟み込んだ後、絶縁性樹脂5,5に陽極体1および陰極導体層3に達する孔6を形成し、孔と絶縁性樹脂の所定の表面に外部との電気的接続のための陽極端子7及び陰極端子8を形成した構造を有する。例文帳に追加

After it is held between insulating resins 5, 5 from two plate-like or foil-like major surfaces, a hole 6 which comes at the anode body 1 and the cathode conductor layer 3 is formed in the insulating resins 5, 5, and an anode terminal 7 and a cathode terminal 8 for electrical connection with the outside are formed in the hole and on the prescribed surface of the insulating resin. - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS