1016万例文収録!

「骨鏃」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 骨鏃に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

骨鏃の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4



例文

『後漢書』倭人伝では「其兵有矛楯木弓竹矢或以」であったものが、『魏志倭人伝』では「兵用矛楯木弓木弓短下長上竹箭或鉄骨鏃」とある。例文帳に追加

"Gokanjo" (historical records of the Later Han Dynasty) wajinden states ' ,' while "Gishiwajinden" (literally, an 'Account of the Wa' in "The History of the Wei Dynasty") states '長上鉄鏃.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

吉野ヶ里遺跡で発掘された甕棺の中から多くのが突き刺さった一体の人が見つかっている。例文帳に追加

A human skeleton embedded many arrowheads were found inside the Kamekan (an earthenware jar-coffin) in the Yoshinogari Ruins.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥生時代前期の墓には、人の胸から腰にかけての位置から十五本の石が出土した例がある。例文帳に追加

A human bone with 15 Sekizoku (a flint arrowhead) at chest to waist area was excavated from an early Yayoi period grave.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

西暦200年代頃の倭において矛、盾、木弓と鉄(或いは)のが用いられていたとの記述がある。例文帳に追加

"Gishiwajinden," states that hoko (long-handled Chinese spear), shields, wooden bows, and arrowheads made of iron (or bone) were used in the 200s in Wakoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS