1016万例文収録!

「DI-AMINO ACID」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > DI-AMINO ACIDの意味・解説 > DI-AMINO ACIDに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

DI-AMINO ACIDの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

MONO- AND DI-ORGANIC AMINE SALT, MONO- AND DI-AMINO ACID SALT, AND MONO- AND DI-AMINO ACID ESTER SALT OF COMBRETASTATIN A-4 PHOSPHATE PRODRUG例文帳に追加

コンブレタスタチンA−4ホスフェートプロドラッグのモノ−およびジ−有機アミン塩、モノ−およびジ−アミノ酸塩、ならびにモノ−およびジ−アミノ酸エステル塩 - 特許庁

Preferable examples of the optically active tartaric acid derivative include an optically active di-(para-toluoyl)tartaric acid and an optically active di-(4-methoxybenzoyl)tartaric acid, while those of the optically active amino acid derivative include an optically active N-benzenesulfonylphenylalanine and so on.例文帳に追加

光学活性酒石酸誘導体としては、光学活性ジ(パラトルオイル)酒石酸、光学活性ジ(4−メトキシベンゾイル)酒石酸など、光学活性アミノ酸誘導体としては、光学活性N−ベンゼンスルホニルフェニルアラニンなどが好ましく用いられる。 - 特許庁

The method for preparing the amino acid N-carboxylic anhydride is characterized by reacting an α-amino acid with di-tert-butyl tricarbonate.例文帳に追加

アミノ酸N−カルボキシ無水物の製造方法は、α−アミノ酸と、ジ−tert−ブチルトリカーボネートとを反応させることを特徴とする。 - 特許庁

Further, the method for preparing the polyamino acid is characterized by decarbonating the amino acid N-carboxylic anhydride obtained by reacting the α-amino acid with di-tert-butyl tricarbonate.例文帳に追加

また、ポリアミノ酸の製造方法は、α−アミノ酸と、ジ−tert−ブチルトリカーボネートとを反応させることによって得られるアミノ酸N−カルボキシ無水物を、脱炭酸反応させることによりポリアミノ酸を得ることを特徴とする。 - 特許庁

例文

This invention relates to the method for producing a composition having polyα-glutamic acid synthetase activity and/or amino-acid ligase activity to di-glutamic acid or to peptide whose C terminal amino acid is glutamic acid, and the method for producing polyα-glutamic acid by using the composition.例文帳に追加

ポリα−グルタミン酸シンテターゼ活性、及び/又は、ジグルタミン酸か、C末端アミノ酸がグルタミン酸であるペプチドかへのアミノ酸リガーゼ活性を有する組成物と、該組成物を用いるポリα−グルタミン酸の製造方法と、アミノ酸又はその誘導体がC末端に連結したペプチドの製造方法。 - 特許庁


例文

The invention provides the new and useful mono- and di-organic amine salt, mono- and di-amino acid salt, and mono- and di-amino acid ester salt of the combretastatin A-4 prodrug, and the prodrugs increase the solubility of combretastatin A-4, readily regenerate combretastatin A-4 in vivo under normal physiological condition, and which produce physiologically tolerable products as a result of the regeneration of combretastatin A-4.例文帳に追加

本発明によって、新規かつ有用なコンブレタスタチンA−4ホスフェートプロドラッグのモノ−およびジ−有機アミン塩、モノ−およびジ−アミノ酸塩、ならびにモノ−およびジ−アミノ酸エステル塩が提供され、これはコンブレタスタチンA−4の溶解度を増加し、正常な生理学的条件下で、インビボでコンブレタスタチンA−4を容易に再生し、そしてこれはコンブレタスタチンA−4の再生の結果として生理学的に許容されるプロドラッグを生成する。 - 特許庁

The skin care preparation having excellent durability of the moisturizing effect to the skin contains (1) alginic acid and/or its salt and (2) an acylated amino acid ester such as di(phytosteryl/2-octyldodecyl) N-lauroyl-glutamate.例文帳に追加

1)アルギン酸及び/又はその塩と、2)N−ラウロイル−グルタミン酸ジ(フィトステリル/2−オクチルドデシル)のようなアシル化アミノ酸のエステルを含有させることにより、皮膚への保湿性の付与効果の持続性に優れた皮膚外用剤を提供することができた。 - 特許庁

As the phytosterol derivative, the use of at least one kind selected from an acyl acidic amino acid phytosterol ester, an acyl acidic amino acid phytosterol/higher alcohol mixed ester, and a phytosterol higher alcohol ester is preferred, and more specifically, the use of at least one kind selected from di(phytosteryl/octyldodecyl)lauroyl glutamate, di(octyldodecyl/phytosteryl/behenyl)lauroyl glutamate, and phytosteryl isostearate is preferred.例文帳に追加

フィトステロール誘導体としては、アシル酸性アミノ酸フィトステロールエステル、アシル酸性アミノ酸フィトステロール/高級アルコール混合エステル、フィトステロール高級脂肪酸エステルから選択される1種又は2種以上を用いることが好ましく、さらに具体的には、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、イソステアリン酸フィトステリルから選択される1種又は2種以上を用いること好ましい。 - 特許庁

The skin care preparation giving a make-up cosmetic having improved make-up durability contains (1) a polyhydric alcohol ester such as propylene glycol ester of alginic acid and/or its salt and (2) an acylated amino acid ester such as di(phytosteryl/2-octyldodecyl) N-lauroyl-glutamate.例文帳に追加

1)アルギン酸のプロピレングリコールエステルなどの多価アルコールエステル及び/又はその塩と、2)N−ラウロイル−グルタミン酸ジ(フィトステリル/2−オクチルドデシル)のようなアシル化アミノ酸のエステル体を含有させることにより、メークアップ化粧料の化粧持ちがより向上した皮膚外用剤を提供できた。 - 特許庁

例文

This lip cosmetic contains (A) an oil-soluble N-long chain acyl acidic amino acid mono- or di-ester, (B) ethylene-propylene copolymer, and (C) an abietic acid ester and/or diglyceryl oligoester, is excellent in usability and adhesivity, and has a new excellent anti-bleeding effect.例文帳に追加

(A)油溶性N−長鎖アシル酸性アミノ酸モノ又はジエステル、(B)エチレンプロピレンコポリマー、(C)アビエチン酸エステル及び/又はジグリセリルオリゴエステルを含有することにより、使用性、付着力に優れ、さらに従来にない優れたにじみ防止効果を有する口唇化粧料を提供するものである。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS