1016万例文収録!

「Espana」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Espanaを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

Draft reply to Nueba Espana (present-day Mexico) written by Suden 例文帳に追加

濃比須般国への返書案 崇伝筆 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The mission including Shosuke TANAKA took the ship for the return of Don Rodorigo, paid a visit to Nueva Espana and returned to Japan with Sebastian VIZCAINO. 例文帳に追加

田中勝介等の使節団はドン・ロドリゴの帰郷に同船しヌエバ・エスパーニャを訪問、セバスティアン・ビスカイノに同行し帰国した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ieyasu TOKUGAWA adopted the posture of actively promoting trade with Spain, and sent Shosuke TANAKA, a merchant in Kyoto, to Nueva Espana (present Mexico) that was a territory of Spain at that time. 例文帳に追加

徳川家康はスペインとの貿易に積極的姿勢を見せ、京都の商人田中勝介を当時スペイン領のヌエバ・エスパーニャ(メキシコ)に派遣した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1609, Don Rodorigo, the Viceroy of the Philippines, a previous Spanish territory, had an accident at sea on his way back to his post in Nueva Espana and drifted down to Iwada Village, Kazusa Province (presently, Onjuku-machi), and in 1611, Sebastian VIZCAINO paid a visit to Japan as toreishi (errand to return a call or visit). 例文帳に追加

1609年(慶長14年)には前スペイン領フィリピンの総督ドン・ロドリゴがヌエバ・エスパーニャ(現在のメキシコ日本との関係)への帰任に際し海難で上総国岩和田村(現御宿町)に漂着し、1611年(慶長16年)にはセバスティアン・ビスカイノが答礼使として来日した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In 1613, with the help of Sebastian VIZCAINO, the Sendai clan built a ship named San Juan Bautista and dispatched the Keicho era mission to Europe including Luis SOTELO and Tsunenaga HASEKURA to Spain via Nueva Espana, and Tsunenaga and others were presented to Felipe the Third (King of Spain) in Madrid in January of 1615 and in November of the same year, they were presented to the Pope Paulus the Fifth at the Vatican in Rome. 例文帳に追加

1613年(慶長18年)に、セバスティアン・ビスカイノの協力でサン・フアン・バウティスタ号を建造した仙台藩が、ルイス・ソテロや支倉常長等の慶長遣欧使節団をヌエバ・エスパーニャ経由でスペインに派遣し、常長等は1615年1月にマドリードでフェリペ3世(スペイン王)に、同年11月にはバチカンでローマ教皇パウルス5世(ローマ教皇)に謁見する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS