1016万例文収録!

「Joei」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Joeiを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

13. Gako and Joei 例文帳に追加

十三 娥皇・女英 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a Japanese era called Joei 例文帳に追加

貞永という日本の元号 - EDR日英対訳辞書

Joei April 2, 1232 - (October 4, 1232) 例文帳に追加

貞永1232年4月2日-(1232年10月4日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Joei (October 14, 1232) - April 15, 1233 例文帳に追加

貞永(1232年10月14日)-1233年4月15日 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

His hogo (posthumous Buddhist name) was Nyudo (lay-monk) Joei. 例文帳に追加

法号は入道浄栄。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Because it was established in the first year of Joei era in 1232, it is also called Joei-shikimoku. 例文帳に追加

貞永元年(1232年)に制定されたため、貞永式目(じょうえいしきもく)ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kanasashi Joei: A regional powerful clan during the Heian period. 例文帳に追加

金刺貞永 ...... 平安時代の豪族。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As the Joei era started, on February 5, 1233, he resigned from Gon Chunagon. 例文帳に追加

時、既に貞永元年と改元しており12月18日、権中納言を辞任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 10 of Goseibai-shikimoku, or Joei-shikimoku (another term for Goseibai-shikimoku, later named after the Joei period during which Goseibai-shikimoku was established), contains provisions on murder, injury, murder targeted at a post, and murder-robbery; the prohibition of Katakiuchi is stipulated therein. 例文帳に追加

御成敗式目(貞永式目)第十条には、殺人や傷害、役職目的の殺人や強盗殺人の規定があるが、このなかに敵討の禁止を定める規定がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

His only son TAIRA no Yukimori made a good showing in battles against the Minamoto clan in the Jisho and Joei Rebellion, and his only daughter married into FUJIWARA no Sueyoshi. 例文帳に追加

一子平行盛は後に治承・寿永の乱における源氏との戦闘で活躍、一女は藤原季能の室になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The name Joei-shikimoku was created later, so it is better to call it Goseibai-shikimoku officially. 例文帳に追加

貞永式目という名称は後世になって付けられた呼称で、正式には御成敗式目といった方がよい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS