1016万例文収録!

「Metatarsal」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Metatarsalの意味・解説 > Metatarsalに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Metatarsalを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 55



例文

The shoe keeps the shape by providing a reinforcing material which is thermally molded to a heal part and a metatarsal region inside the shoe and receiving lateral weight, and the promotion of health is achieved by correcting the movements of weight during walk through correcting the lateral movements of weight.例文帳に追加

靴の内部の踵部分及び、中足部分に熱により成型可能な補強材を設け横加重を受け、以て、靴の型崩れの防止を図り、又、体重の横移動を是正する事により、歩行時の体重移動を是正し、以て、健康の増進を図る。 - 特許庁

To provide a shoe arch part supporting inner sole capable of following motion of a foot in a walk, stably supporting weight, providing favorable feel of wearing, and securely supporting weight by a wide range of the whole arch of the foot including a fifth metatarsal bone tuberosity and a foot arch center cross sectional surface continuous with it on the inner side of it for reducing damage on the foot.例文帳に追加

歩行時の足の動きに追従し、安定した体重支持が可能で、履き心地が良く、第5中足骨粗面とその内側に連なる足アーチ中央横断面を含めた土踏まず部全体の広い範囲で体重を確実に支持させて足の傷害を減少させ得る靴アーチ部支持用中底を提供すること。 - 特許庁

The hallux valgus corrector does not hinder the movement of an articulation required for the walking by making an articulation portion 3 between a metatarsal and a proximal phalanx of a correcting rod movable, does not become the burden to fingers other than the hallux by employing the correcting rod and is constructed to enhance the wearability by improving the shapes of both the ends of the correcting rod.例文帳に追加

本発明に係る外反母趾矯正具は、矯正杆体の中足骨と基節骨の関節部分3を可動にしたことにより歩行に必要な関節の動きの妨げにならず、矯正杆体を採用した事により母趾以外の指に負担をかけない、又、矯正杆体の両端における形状の工夫により装用感の向上を図るように構成してある。 - 特許庁

The insole 100 for the high-heeled shoe includes a flexible base material 90 and a first raised part 10 provided in a region of the base material 90 substantially corresponding from a base of proximal phalanx to a metatarsophalangeal joint and a second raised part 20 provided to form a region of the base material 90 substantially corresponding to a head of a second metatarsal bone, as a top.例文帳に追加

本発明の1つのハイヒール靴用インソール100は、可撓性の基材90と、基材90のうち、基節骨底から中足指節関節に至るまでにほぼ対応する領域に設けられた第1隆起部10と、基材90のうち第2中足骨頭にほぼ対応する領域が頂きとなるように設けられた第2隆起部20とを備えている。 - 特許庁

例文

Parts contacting with protruding thigh roots in the case of hallux valgus and parts contacting with the fifth metatarsal fundi when wearing socks on feet are made of annular units having a higher elasticity than that of other parts and have press members 9 and 10 or reinforcing members to redress crooked feet.例文帳に追加

靴下を足に装着時、外反母趾の出っ張った親指のつけ根中足関節部に当接する部分及び第5中足骨基底部に当接する部分を他の部分より弾力性が強い環体で形成したねじれ矯正用靴下及び外反母趾の出っ張った親指のつけ根部分及び第5中足骨基底部に当接する部分に押圧部材又は補強部材を形成し、足裏全体のねじれを矯正する如くしたことを特徴とする足のねじれ矯正用靴下。 - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS