1016万例文収録!

「Oshidashi」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Oshidashiの意味・解説 > Oshidashiに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Oshidashiを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 16



例文

a method of changing the form of a solid body by applying pressure, called 'oshidashi' 例文帳に追加

材料を必要な形状の穴を押し出す方法 - EDR日英対訳辞書

Place name: Oni-oshidashi, Onigashima, Onigajo, Onigajoyama, Oni-mura 例文帳に追加

地名 鬼押出、鬼ヶ島、鬼ヶ城、鬼ヶ城山、鬼村 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As for Oshidashi, also refer to 'Kawamata Incident.' 例文帳に追加

押出しについては川俣事件も参照のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After that, they began to use buses to do Oshidashi (the victims and the followers went to Tokyo, demonstrated and made petition to the authorities). 例文帳に追加

この後、バスを使った押出しが行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

So peasants called it "Tokyo Taikyo Oshidashi" (Demonstration in full force in Tokyo). 例文帳に追加

そこで農民らは東京大挙押出しと呼んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

In the fourth Oshidashi (petition), the peasants and the police clashed and many peasants were arrested (Kawamata Incident). 例文帳に追加

4回目の押出しでは、農民側と警察側が衝突して大勢の逮捕者が出た(川俣事件)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although in those days people did not call such a action including petition by a specific name, the peasants called it 'Oshidashi' (literally, 'pushing'). 例文帳に追加

このような陳情には当時名がついておらず、農民らは「押出し」と呼んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To distinguish them from those of the Meiji period, they are called Oshidashi of the Showa period. 例文帳に追加

明治期のものと区別するため、昭和期のものは昭和の押出しと呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, his opinions as a member of the council were mostly ignored, therefore on October 5, 1964, the local people carried out Oshidashi again. 例文帳に追加

しかし、この委員の意見はほとんど無視されたため、1964年10月5日、再び押出しが行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

According to Satoru FUKAWA, the victims made large-scale Oshidashi six times in the Meiji period (March 2, 1897; March 24, 1897; September 26, 1898; February 13, 1900; February 19, 1902; March 2, 1902). 例文帳に追加

布川了によれば、大規模な押出しは明治期に6回行われている(1897年3月2日、1897年3月24日、1898年9月26日、1900年2月13日、1902年2月19日、1902年3月2日)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

At the third Oshidashi, Tanaka (Shozo), who was a member of the House of Representatives and belonged to the ruling party at that time, persuaded the group of peasants and followers away from the direct petition, and most of them went home, however immediately after that, the government collapsed. 例文帳に追加

第3回押出しで、与党議員であった田中は農民等を説得して大部分を帰郷させたが、直後に政権が崩壊。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

And Tanaka persuaded the victims to make a kind of assembly (called the mining pollution assembly) in the damaged areas, Tochigi and Gunma Prefectures, to make the fourth Oshidashi. 例文帳に追加

田中は第4回押出しを行うための機関、鉱毒議会を現地栃木・群馬県で組織させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1897 large numbers of peasants from the affected area went to Tokyo to protest (called 'Oshidashi', protest) and the general verdict on the company and government became negative, then, in March of the same year, the government established the Research Committee of Ashio copper mine Mining Pollution and issued several acts for preventing mining pollution. 例文帳に追加

1897年、鉱毒被害地の農民が大挙して東京に陳情(当時の表現では押出し)を行うなど、世論が高まると、同年3月、政府は足尾銅山鉱毒調査委員会を設置し、数度の鉱毒予防令を出した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some residents suffered the damage stood up to protest again the lack of effectiveness of the anti-pollution constructions and went to Tokyo with many followeres to make the third (September 1898) and the fourth (February 1900) petition (Oshidashi). 例文帳に追加

被害民の一部は、鉱毒予防工事の効果はないものとみなして再び反対運動に立ち上がり、3回目(1898年9月)と4回目(1900年2月)の大挙上京請願行動(押出し)を決行した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Carbonized 'Jomon cookie,' the food made from nut powder, was unearthed from the Oshidashi remains of Yamagata Prefecture and the Osaki remains of Nagano Prefecture, showing that culture of powdered food became widespread in those days. 例文帳に追加

なお、山形県押出遺跡や長野県大崎遺跡からは、堅果の粉による食品「縄文クッキー」の炭化したものが出土しており、粉食文化が広く普及していることを物語っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Tochiozan, Tochinowaka and other wrestlers demonstrated basic sumo actions like shiko and matawari and winning techniques like yorikiri and oshidashi. 例文帳に追加

栃(とち)煌(おう)山(ざん)関や栃(とち)乃(の)若(わか)関,その他の力士たちは四(し)股(こ)や股割りなど相撲の基本動作や,寄り切り,押し出しといった決まり手を実演した。 - 浜島書店 Catch a Wave

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS