1016万例文収録!

「Suiji」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Suijiに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Suijiを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

Suikuchi should be added to suiji immediately before the lid is put on a bowl so that its fragrance will not fade. 例文帳に追加

すぐに蓋をしないと香りがとんでしまう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Young leaf of the Japanese pepper tree: One leaf may be floated on suiji in a bowl. 例文帳に追加

木の芽(山椒の若葉)-1枚浮かべる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Wasabi (Japanese horseradish): A touch of grated wasabi may be added to suiji in a bowl. 例文帳に追加

山葵-少しだけ擂って入れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Yuzu kosho (a spicy, hot Japanese condiment made from yuzu rind, chili, and salt): A touch of Yuzu Kosho may be added to suiji in a bowl. 例文帳に追加

柚子胡椒-少しだけ取って入れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Shichimi togarashi (a mixture of red cayenne pepper and other aromatic spices): A touch of shichimi togarashi may be added to suiji in a bowl. 例文帳に追加

七味唐辛子-少しだけ入れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Suiji is also called 'suiji happo' (literally, all-purpose soup stock) in that its taste matches well with any solid ingredient; however, 'suiji happo' refers in some cases to soup stock seasoned somewhat strongly that is used to season wandane. 例文帳に追加

「吸い地」はどのような具材にも合うという意味で「吸い地八方(すいじはっぽう)」ともいう(ただし、「吸い地八方」は椀種に予め味付けするために多少濃く味付けしたものを指すこともある)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Soup stock colored and flavored with soy sauce, salt, and other seasoning is called 'suiji.' 例文帳に追加

出汁に醤油や塩などを加えて色付け・香り付けした汁を「吸い地(すいじ)」という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Suimono is a kind of soup of Japanese cuisine consisting of suiji (soup stock flavored with soy sauce and salt), wandane (a main, solid ingredient), tsuma (a garnish lending a touch of color), suikuchi (a fragrant garnish) and so forth. 例文帳に追加

吸い物(すいもの)は日本料理のスープの一種で、出汁に醤油や塩を加えて作った汁(吸い地)に椀種、つま、吸い口などを浮かべたもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Originally, "Mizuko" was pronounced as 'suiji,' and it was one of the Igo (names according to age and sex) which was placed after the posthumous Buddhist name, given in case of stillbirth or given to those who died prematurely. 例文帳に追加

“水子”は本来「すいじ」と読み、戒名の下に付ける位号の一つで、死産や乳児の頃に夭折した者に対して付けられるものであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS