1016万例文収録!

「WTO紛争解決機関」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > WTO紛争解決機関の意味・解説 > WTO紛争解決機関に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

WTO紛争解決機関を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

METI will continue to request that the US fully implement the WTO Dispute Settlement Body (DSB) recommendations concerning these measures at the earliest possible date.例文帳に追加

今後、これらの措置に係るWTO 紛争解決機関勧告の一刻も早い完全履行を、米国に対して求めていく。 - 経済産業省

For this reason, Japan requested consultations with the US under WTO dispute settlement procedures in November 2004, and the panel was established at the DSB meeting of February 2005.例文帳に追加

そのため、我が国は、2004 年11 月にWTO 紛争解決手続に基づく協議要請を行い、62005 年2 月のWTO 紛争解決機関(DSB)会合においてパネルが設置された。 - 経済産業省

Consequently, in January 2007, Minister of Economy, Trade and Industry Akira Amari again requested USTR Susan Schwab to make further efforts to implement the DSB's recommendations and rulings.例文帳に追加

そのため、2007 年1 月に改めて甘利経済産業大臣からシュワブUSTR代表に対して早期履行を求め、米国政府は同月のWTO 紛争解決機関(DSB)会合において、今後新議会とともに本件に取り組む旨の意思表明を行った。 - 経済産業省

In the September 2000 DSB meeting, reports of the panel and the Appellate Body giving nearly complete approval to the claims of Japan and the EU were adopted, confirming that this law was inconsistent with WTO agreements.例文帳に追加

2000 年9 月のWTO 紛争解決機関において、我が国及びEU の主張をほぼ全面的に認める内容のパネル・上級委員会報告書が採択され、同法のWTO 協定違反が確定した。 - 経済産業省

例文

However, the consultations did not result in resolution and Korea requested establishment of a panel at a meeting of the WTO Dispute Settlement Body (DSB), and the DSB established a panel on June 19, 2006, with the US, the EU and China as third party participants.例文帳に追加

しかし、同協議では解決には至らなかったため、韓国は、WTO紛争解決機関(DSB)会合にて本件に関するパネルの設置を要請し、同年6月19日のDSB会合においてパネルが設置された(米国、EU、中国が第三国参加)。 - 経済産業省


例文

In particular, at the DSB meeting on this case in May 1995, approximately 30 member countries criticized the unilateral notification of tariff hikes by the United States and urged the utilization of WTO dispute settlement procedures.例文帳に追加

特に、本件について討議した95年5 月のWTO紛争解決機関(DSB)会合においては、米国が一方的な関税引上げを予告したことについて、延べ30ヶ国近い加盟国から例外なく批判が寄せられ、WTO紛争解決手続を用いるよう一致した意見が寄せられた。 - 経済産業省

In Aug. 2010, the panel issued the report that accepted Japan's argument completely, and as the EU didn't appeal to a higher stage, the judgment of the panel was settled in the WTO confrontation settlement institutional meeting held in Sept. of the year (the end of Jun. 2011 is the due date for the EU).例文帳に追加

2010 年8 月、同パネルは我が国の主張を全面的に認めた報告書を公表、EUが上訴を行わなかったことから、同年9 月に開催されたWTO 紛争解決機関会合においてパネルの判断が確定した(2011 年6 月末がEU の履行期限となっている)。 - 経済産業省

例文

With respect to the provisional determination (DS236), the panel circulated its final report on September 27, 2002, finding that: (1) the Stumpage Program constituted the subsidies defined under the ASCM; but (2) the US investigation violated the ASCM. The report was adopted at a special meeting of the DSB on November 1, 2002.例文帳に追加

2002年9月27日、仮決定についてのパネル(DS236)は、①スタンページ制度はWTO協定上の補助金に該当するものの、②米国の調査は協定違反であるとの最終報告書を示し、11月1日にWTO紛争解決機関特別会合で採択された。 - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS