1016万例文収録!

「What's」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

What'sを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 40542



例文

"What time?" 例文帳に追加

「時間は?」 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

`Found WHAT?' 例文帳に追加

「なにより?」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

`What for?' 例文帳に追加

「どうして?」 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

`What! 例文帳に追加

「なんだと! - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

--eh, what? 例文帳に追加

−−ええ、何? - James Joyce『小さな雲』


例文

"What is it?" 例文帳に追加

「何です?」 - James Joyce『死者たち』

"What?" 例文帳に追加

「なんだい?」 - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

"What is it?" 例文帳に追加

「何だね?」 - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

"What bottles?" 例文帳に追加

「何の瓶?」 - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

例文

"At what time?" 例文帳に追加

「何時に?」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

例文

"What! 例文帳に追加

「何だって! - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

What a lesson! 例文帳に追加

見本だ! - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

"What do you think?" 例文帳に追加

「どう?」 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

Say what you mean to do,' 例文帳に追加

言え!」 - D. H. Lawrence『馬商の娘』

'What?' 例文帳に追加

「何ですか?」 - D. H. Lawrence『馬商の娘』

"For what?" 例文帳に追加

「なぜだ?」 - D. H. Lawrence『プロシア士官』

"What the devil--" 例文帳に追加

「これは——」 - Gilbert K. Chesterton『釣り人の習慣』

What name shall I say?=What name, please? 例文帳に追加

お名前は. - 研究社 新英和中辞典

What (did you say)?=What (is it)? 例文帳に追加

え, 何ですって? - 研究社 新英和中辞典

What is the matter?―what is the trouble? 例文帳に追加

故障はなにか - 斎藤和英大辞典

What? What did you say?例文帳に追加

え? 何て言った? - Tatoeba例文

What's your occupation?;What do you do?例文帳に追加

職業はなんですか? - Weblio Email例文集

"Yo. What's up, whitey?" "What?" 例文帳に追加

「よう、白んぼ」「何だと?」 - Weblio英語基本例文集

What's (=What does) he want? 例文帳に追加

何が欲しいのかしら. - 研究社 新英和中辞典

What [At what] time do you get up? 例文帳に追加

何時に起きますか. - 研究社 新英和中辞典

What's [What are we having] for dinner tonight? 例文帳に追加

今晩のおかずは? - 研究社 新和英中辞典

I know what is what. 例文帳に追加

万事心得ているよ. - 研究社 新和英中辞典

I'll show you (what's what). 例文帳に追加

目に物見せてやるぞ. - 研究社 新和英中辞典

What you say, is at variance with what others say 例文帳に追加

君の話は違うぜ - 斎藤和英大辞典

英国では)what I want―(米国では)―what I need 例文帳に追加

入用な物 - 斎藤和英大辞典

Waitress, have my bill made out―what is the reckoning?―what's to pay? 例文帳に追加

姐さん、会計 - 斎藤和英大辞典

What countryman is he?―what nationality is he?―What is his nationality? 例文帳に追加

彼は何国人か - 斎藤和英大辞典

That is what makes a samurai what he is. 例文帳に追加

そこが武士だ - 斎藤和英大辞典

He knows what's what. 例文帳に追加

彼はわけがわかっている - 斎藤和英大辞典

What a puppy! What a jackanapes! 例文帳に追加

生意気な小僧だ - 斎藤和英大辞典

I can't tell what is what. 例文帳に追加

何が何だかわからぬ - 斎藤和英大辞典

What you don't have is better than what you do have.例文帳に追加

隣の芝は青い。 - Tatoeba例文

What's up? What happened?例文帳に追加

どうしたの? 何があったの? - Tatoeba例文

What's wrong? What happened?例文帳に追加

どうしたの? 何があったの? - Tatoeba例文

What? What are you talking about?例文帳に追加

何?何の話をしてるの? - Tatoeba例文

What? What are you talking about?例文帳に追加

何?何を話してるの? - Tatoeba例文

in what way; to what degree 例文帳に追加

内容としてどのように - EDR日英対訳辞書

What's the matter (with you)? / What's wrong (with you)? 例文帳に追加

どうかしたの。 - 愛知県総合教育センター Classroom English(教室英語集)

"What, what? 例文帳に追加

「どうしたんだ、どうしたんだ? - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

What do you mean? 例文帳に追加

どういう意味? - Weblio Email例文集

例文

So, then what? 例文帳に追加

だから何? - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
愛知県総合教育センター
©Aichi Prefectural Education Center
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Prussian Officer”

邦題:『プロシア士官』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Fad Of The Fisherman”

邦題:『釣り人の習慣』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS