1016万例文収録!

「common parlance」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > common parlanceに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

common parlanceの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

common parlance 例文帳に追加

共通の語法 - 日本語WordNet

to use a common phrasein common parlanceas the saying is 例文帳に追加

俗に言う - 斎藤和英大辞典

in common parlance 例文帳に追加

俗な言い回しでは. - 研究社 新英和中辞典

To use a common expressionin common parlance. 例文帳に追加

世話に砕けていえば - 斎藤和英大辞典

例文

He has, in common parlance, no head. 例文帳に追加

俗に言う気が利かないのだ - 斎藤和英大辞典


例文

He has, in common parlance, “seen better days.” 例文帳に追加

彼は俗にいわゆる昔何某といわれた身だ - 斎藤和英大辞典

He is wanting judgment. He has, in common parlance, no head. 例文帳に追加

彼は判断力に乏しい、俗にいう気が利かないのだ - 斎藤和英大辞典

He is wanting in judgment. He has, in common parlance, no head.例文帳に追加

彼は判断力に乏しい、俗に言う気が利かないのだ - 斎藤和英大辞典

Also in common parlance, general term of the figures wearing ho is sometimes called 'ikan-sokutai,' but fundamentally, ikan and sokutai should be strictly distinguished by the structure of the shozoku (costume) and occasions in which they are worn. 例文帳に追加

また、俗な表現として袍を着用した姿の総称を「衣冠束帯」と呼ぶことがあるが、装束の構成や着用する場面に於いて、本来は衣冠と束帯は厳密に区分される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(d) those which consist exclusively of signs or indications which have been converted into those used habitually to designate the goods or services in common parlance or in fair and constant trade practices;例文帳に追加

(d) 俗称として又は公正かつ持続性のある取引慣行において,商品又はサービスを指定するために常習的に使用されている標識又は表示に変換されたもののみからなるもの - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS