1016万例文収録!

「fresh gluten」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > fresh glutenに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

fresh glutenの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

A type of nama-fu (fresh gluten cakes) with the chikuwa shape. 例文帳に追加

-ちくわ型をした生麩の一種。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fu are available in various forms including the chewy nama-fu (fresh gluten cakes), the crisp yaki-fu (toasted gluten cakes) and age-fu (deep-fat fried gluten cakes) used in Chinese cooking. 例文帳に追加

モチモチした食感をもつ生麩(なまふ)と、サクサクカリカリした食感の焼き麩(やきふ)、中華料理などで使われる揚げ麩(あげふ)がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The food modifier comprising modified gluten powder is obtained by kneading fresh gluten and reducing sugar; and drying and pulverizing the mixture.例文帳に追加

本発明は、生グルテンと還元糖とを混練し、乾燥、粉砕することによって得られる、改質グルテン粉末を提供する。 - 特許庁

The process of making kuruma-bu is similar to that of chikuwa, fish sausage, whereby aluminum posts are coated with fresh gluten dough that are roasted over an open fire. 例文帳に追加

竹輪のように、アルミの棒に麩の生地を巻いて、回転させながら直火焼きする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

A method for producing the food modifier comprises: a process of producing the fresh gluten from wheat flour; a process of putting the reducing sugar into the fresh gluten while kneading them to obtain reducing sugar-containing kneaded material; and a process of drying the reducing sugar-containing kneaded material and pulverizing them to obtain reducing sugar-modified gluten powder.例文帳に追加

さらに、小麦粉から生グルテンを得る工程、該生グルテンに還元糖を練りこみ、還元糖含有混練物を得る工程、該還元糖含有混練物を乾燥、粉砕して還元糖改質グルテン粉末を得る工程を含む、食品改質剤の製造方法を提供する。 - 特許庁


例文

Also, "Fudengaku," which is prepared by frying nama-fu (fresh gluten cake), a famous product of the mid-southern part of Owari region, and coating it with red miso, is included in the local cuisine of Tsushima City in Aichi Prefecture. 例文帳に追加

また同じ愛知県の津島市には、尾張地方中南部の名物でもある生麩を揚げて赤味噌を塗った「麩田楽」がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Funori, starch paste, etc., are commonly used, with Funori being used for Meisen silk cloth, etc., and Nama-fu (a fresh gluten cake), cornstarch or rice starch being used for white fabrics, etc. 例文帳に追加

ふつうはふのり、デンプンのりなどが用いられ、銘仙などにはふのり、白地などには生麩、またはコーンスターチ、あるいは飯糊である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Various starches are used according to the fabric, colors, etc.; historically, it was considered that rice starch or Ginnamafu (selected fresh wheat gluten) was suitable for light-colored cotton, crepe Kimono, hemp cloth, etc., and Funori (gloiopeltis glue made of seaweed), gelatin, etc., were suitable for dark-colored fabrics. 例文帳に追加

生地、色合いなどによってさまざまな糊が用いられるが、淡色のもめん、縮、麻などには米糊、吟生麩がよく、濃色物にはふのり、ゼラチンなどがよいとされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS