1016万例文収録!

「hozoin-ryu」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > hozoin-ryuに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

hozoin-ryuの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6



例文

He was known as a spear master of Taneda-ryu (or Hozoin-ryu Sojutsu School of spearmanship). 例文帳に追加

種田流(または宝蔵院流槍術)の槍の名手として知られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was accomplished at the Hozoin-Ryu Sojutsu School of spearmanship, which was founded by Ine HOZOIN and features the use of a Jumonji Kamayari (a cross-shaped spear with a sickle on both sides of the blade), and formed foundations for the prosperity of Hozoin-Ryu in the Edo period. 例文帳に追加

宝蔵院胤栄が創始した十文字鎌槍を用いる宝蔵院流槍術を完成させ、江戸時代における宝蔵院流の繁栄の基を築いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to legend, during his stay in Kokura (presently Kitakyushu City, Fukuoka Prefecture), on orders of Tadazane, Musashi fought with Yoshitsugu TAKADA of Hozoin-ryu School of So-jutsu (art of using a spear). 例文帳に追加

また、小倉滞在中に忠真の命で宝蔵院流槍術の高田吉次と試合したことが伝えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since childhood, he liked military arts, and learned the art of spearmanship and swordsmanship from Hyoemon MORI of the Kurume Domain and a grand master of Taneda Hozoin-ryu Sojutsu School of spearmanship. 例文帳に追加

幼時より武芸を好み、久留米藩の森兵右衛門や種田宝蔵院流槍術師範に槍術と剣術を学ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He learned the art of kusarigama (a chain and sickle) under the Yamada school, the art of the spearmanship under the Hozoin-Ryu Sojutsu School of spearmanship, and Japanese horse-back archery technique under the Otsubo school. 例文帳に追加

鎖鎌術は山田流、槍術は宝蔵院流槍術、馬術は大坪流であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

A Musashi's biography "Niten-ki," written by Kagehide TOYOTA, an instructor of Niten Ichi-ryu Heiho in the Matsui family, describes many fights including a fight with Nichiei OKUZOIN, a master of Hozoin-ryu School of So-jutsu (art of spear) from Nara of Yamato Province, a fight with Shishido, a master of kusarigama (chained scythes) from Iga Province, fights with Hayato OSETO and Samanosuke TSUJIKAZE, masters of Yagyu Shinkage-ryu School from Edo; however, the information on those fights is not found in "Buko-den" on which Kagehide based, and there is no material to support the tales as well, therefore, presumably, those fights are not historical facts. 例文帳に追加

松井家の二天一流師範である豊田景英が著した武蔵の伝記『二天記』には、大和国・奈良の宝蔵院流槍術の使い手奥蔵院日栄、伊賀国の鎖鎌の使い手宍戸某、江戸の柳生新陰流の大瀬戸隼人と辻風左馬助等との試合を記しているが、『二天記』の原史料である『武公伝』に記載が無く、また、他にそれを裏付ける史料が無いことから史的事実ではないと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS