1016万例文収録!

「i so」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

i soの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9083



例文

I don't think so. 例文帳に追加

そう思わない。 - Weblio Email例文集

I thought so.例文帳に追加

そう思っていた - Weblio Email例文集

I was worried, so...例文帳に追加

気になったので - Weblio Email例文集

I think so例文帳に追加

私はそう思う - Weblio Email例文集

例文

Yes, I think so.例文帳に追加

はい、そうですね。 - Weblio英語基本例文集


例文

Oh, I’m so sorry!例文帳に追加

あ、すみません。 - Weblio英語基本例文集

I should rather think so. 例文帳に追加

まあそうですね. - 研究社 新英和中辞典

I dòn't thínk so. 例文帳に追加

そうではあるまい. - 研究社 新英和中辞典

Didn't I tell you so? 例文帳に追加

それ見たことか. - 研究社 新和英中辞典

例文

So am I. 例文帳に追加

お互いさまです. - 研究社 新和英中辞典

例文

I suppose so. 例文帳に追加

多分そうでしょう. - 研究社 新和英中辞典

So I am told. 例文帳に追加

そういう話だ. - 研究社 新和英中辞典

I think it is so. 例文帳に追加

そうでしょう - 斎藤和英大辞典

So it is, I am told. 例文帳に追加

そうじゃげな - 斎藤和英大辞典

I wish it were so. 例文帳に追加

そうならよいが - 斎藤和英大辞典

So I hear 例文帳に追加

そうなそうです - 斎藤和英大辞典

So I understand. 例文帳に追加

そうなそうです - 斎藤和英大辞典

I think so. 例文帳に追加

多分そうでしょう - 斎藤和英大辞典

I could have wished it so. 例文帳に追加

慾を言えば - 斎藤和英大辞典

I have permission―have leaveto do so. 例文帳に追加

許しを得た - 斎藤和英大辞典

I think so. 例文帳に追加

そうと存じます - 斎藤和英大辞典

Didn't I say so! 例文帳に追加

それ見たことか - 斎藤和英大辞典

I think so, too 例文帳に追加

僕もそう思う - 斎藤和英大辞典

I think so myself. 例文帳に追加

僕もそう思う - 斎藤和英大辞典

I wonder if it can be so. 例文帳に追加

そうかなあ - 斎藤和英大辞典

Well, I am not so sure of that. 例文帳に追加

さあ、どうだか - 斎藤和英大辞典

I think so, too.例文帳に追加

私もそう思う。 - Tatoeba例文

I also think so.例文帳に追加

私もそう思う。 - Tatoeba例文

I don't think so.例文帳に追加

ないと思うけど。 - Tatoeba例文

I suppose so.例文帳に追加

そう思いますよ。 - Tatoeba例文

I think so.例文帳に追加

そう思いますよ。 - Tatoeba例文

I hope so.例文帳に追加

そうだといいけど。 - Tatoeba例文

So do I.例文帳に追加

私もそうです。 - Tatoeba例文

I hope so!例文帳に追加

そうだといいね! - Tatoeba例文

I told you so例文帳に追加

それ見た事か - JMdict

So am I.例文帳に追加

わたしもそうです。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

I think so, too. 例文帳に追加

私もそう思う。 - Tanaka Corpus

I don't think so. 例文帳に追加

ないと思うけど。 - Tanaka Corpus

I suppose so. 例文帳に追加

そう思いますよ。 - Tanaka Corpus

I hope so. 例文帳に追加

そうだといいけど。 - Tanaka Corpus

I feel so bitter.' 例文帳に追加

「恨めしいこと。」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

So I reported. 例文帳に追加

その由申入候。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"So I do," 例文帳に追加

「そうしましょう。」 - Mary Lamb『お気に召すまま』

I did so, 例文帳に追加

私はそうした。 - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

"I suppose so. 例文帳に追加

「たぶんあるだろう。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

trembling as I did so. 例文帳に追加

ふるえながら。 - H. G. Wells『タイムマシン』

"I thought so; 例文帳に追加

「そう思いましたよ。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

`I suppose so,' 例文帳に追加

「まあ仕方ないか」 - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

"So I have heard." 例文帳に追加

「そう聞いています。」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

例文

"I told you so!" 例文帳に追加

「そういったろう!」 - Robert Louis Stevenson『宝島』

索引トップ用語の索引



  
JMdict
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”AS YOU LIKE IT”

邦題:『お気に召すまま』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS