1016万例文収録!

「methyl imidazole」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > methyl imidazoleの意味・解説 > methyl imidazoleに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

methyl imidazoleの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5



例文

This 2-phenyl-4-(dichlorophenyl)imidazole compound is represented by the formula (R is hydrogen atom or methyl group).例文帳に追加

化1の一般式で示される2−フェニル−4−(ジクロロフェニル)イミダゾール化合物。 - 特許庁

As the imidazole-based mold proof and antiseptic agent, at least one kind selected from 2-(4-thiazolyl)benzimidazole, methyl 2-benzimidazolecarbamate, methyl 1-(butylcarbamoyl)-2-benzimidazolecarbamate and a 2-methoxycarbonylaminobenzimidazolesulfonic acid salt is cited.例文帳に追加

イミダゾール系防黴防腐剤としては、2−(4−チアゾリル)ベンツイミダゾール、2−ベンツイミダゾールカルバミン酸メチル、1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンツイミダゾールカルバミン酸メチル、2−メトキシカルボニルアミノベンツイミダゾールスルホン酸塩から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。 - 特許庁

The semiconductor wafer polishing composition uses an active silic acid solution obtained by removing alkali from a silic acid alkaline solution, and colloidal silica formed of a nitrogen containing basic compound composed of one kind or more of ethylenediamine, diethylenediamine, imidazole, methyl imidazole, piperidine, morpholine, arginine, and hydrazine as main components, and contains a quaternary ammonium hydroxide, whereby pH at 25°C is prepared to 8.5-11.0.例文帳に追加

珪酸アルカリ水溶液からアルカリを除去して得られた活性珪酸水溶液と、エチレンジアミン、ジエチレンジアミン、イミダゾール、メチルイミダゾール、ピペリジン、モルホリン、アルギニンおよびヒドラジンのいずれか1種類以上である窒素含有塩基性化合物によって製造されるコロイダルシリカを主成分とし、水酸化第4アンモニウムを含有することで、25℃におけるpHが8.5〜11.0に調製されていることを特徴とする半導体ウエハ研磨用組成物。 - 特許庁

A resin varnish of 40% solid resin content is obtained by dissolving 100 pts.wt. of acrylic acid copolymer, 50 pts.wt. of crystalline cresol novolac-epoxy resin, 3 pts.wt. of an imidazole compound, 1 pts.wt. of (γ-glycidoxypropyl)trimethoxysilane and 30 pts.wt. of colloidal silica having an average particle diameter of 15 nm in methyl ethyl ketone.例文帳に追加

アクリル酸共重合体100重量部と、結晶性のクレゾールノボラックエポキシ樹脂50重量部と、シアネート樹脂10重量部と、イミダゾール化合物3重量部と、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン1重量部と、平均粒径15nmのコロイダルシリカ30重量部とをメチルエチルケトンに溶解して樹脂固形分40%の樹脂ワニスを得た。 - 特許庁

例文

This adhesive for electronic device is composed of (A) a polyhydroxy polyether of Mn≥5,000 represented by the following formula (R denotes H or methyl; and R' denotes H or glycidyl, respectively), (B) an epoxy resin such as that of bisphenol A-type, (C) imidazole as a catalyst and (D) a conductive powder such as silver or a nonconductive powder such as silica as essential components.例文帳に追加

(A)次式で示されるMn≧5000のポリヒドロキシポリエーテル、 (但し、式中、Rは水素原子又はメチル基を、R′は水素原子又はグリシジル基をそれぞれ表す)(B)ビスフェノールA型などエポキシ樹脂、(C)触媒としてイミダゾールおよび(D)銀などの導電性粉末又はシリカなど絶縁性粉末を必須成分としてなることを特徴とする電子デバイス用接着剤である。 - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS