1016万例文収録!

「packhorses」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > packhorsesに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

packhorsesを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

Bashaku (porters who used packhorses) 例文帳に追加

馬借 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Konida of sonae composed prior to this counted 40 kuchitori and 40 packhorses. 例文帳に追加

※これ以前に編成された備の小荷駄は口取40人、駄馬40頭を数える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Breakdown - 1 samurai, 27 servants, 4 kuchitori (total of 32), 2 cavalry horses and 4 packhorses (total of 6 horses). 例文帳に追加

内訳…侍1人、奉公人27人、口取4人(計32人)乗馬2頭、駄馬4頭(計6頭) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Breakdown of teppo gumi 1 - 1 samurai, 5 servants, 36 foot soldiers, 11 laborers, 2 kuchitori (total of 55), 1 cavalry horse and 2 packhorses (total of 3 horses). 例文帳に追加

内訳鉄砲組1…侍1人、奉公人5人、足軽36人、人夫11人、口取2人(計55人)乗馬1頭、駄馬2頭(計3頭) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Teppo gumi 2 - 1 samurai, 4 servants, 36 foot soldiers, 11 laborers, 2 kuchitori (total of 54), 1 cavalry horse and 2 packhorses (total of 3 horses). 例文帳に追加

鉄砲組2…侍1人、奉公人4人、足軽36人、人夫11人、口取2人(計54人)乗馬1頭、駄馬2頭(計3頭) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Breakdown - 1 samurai, 2 servants, 30 foot soldiers, 3 laborers, 2 kuchitori (total of 38), 1 cavalry horse and 2 packhorses (total of 3 horses). 例文帳に追加

内訳…侍1人、奉公人2人、足軽30人、人夫3人、口取2人(計38人)乗馬1頭、駄馬2頭(計3頭) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Breakdown - 1 samurai, 2 servants, 4 foot soldiers, 2 laborers, 8 kuchitori (total of 17), 1 cavalry horse and 8 packhorses (total of 9 horses). 例文帳に追加

内訳…侍1人、奉公人2人、足軽4人、人夫2人、口取8人(計17人)乗馬1頭、駄馬8頭(計9頭) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In total, there were 35 samurai, 112 servants, 141 foot soldiers, 5 chugen, 39 laborers, 22 kuchitori (total of 354), 32 cavalry horses and 22 packhorses (total of 54 horses). 例文帳に追加

合計…侍35人、奉公人112人、足軽141人、中間5人、人夫39人、口取22人(計354人)乗馬32頭、駄馬22頭(計54頭) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Principally, laborers (servicemen) guarded by fifty to a hundred ashigaru (common foot soldiers) who are all directed by hyoro bugyo (food supply administrator) carried goods on packhorses or vehicles. 例文帳に追加

主として兵粮奉行(兵粮奉行)率いる、およそ50名から100名の足軽等に護衛された人夫(陣夫)が駄馬や車輌を用いて運搬した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Land-based trade relied on ground transportation traders like bashaku (who used packhorses) and shashaku (who used carriages), while sea-based trade was dependent on monmaru (shipping agents), relay traders who utilized light trading vessels to transport goods or items sold via consignment. 例文帳に追加

陸上交通では馬借、車借などの陸上輸送業者、海上交通では廻船を用いて輸送や委託販売を行う中継業者の問丸が活躍する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Since swift horses were used on the front lines, a Konidatai was a troop with inferior mobility and fighting capability that carried provisions on daba (packhorses) and carts by ashigaru (common foot soldiers) and laborers (servicemen) levied from farming villages. 例文帳に追加

優れた馬などは最前線にて用いられたために、小荷駄隊は足軽及び農村から徴発された人夫(陣夫)が駄馬や荷車に兵糧などを載せて引率するという機動性・戦闘力いずれも劣る部隊である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In principle, shugo (provincial constable) had a right to press packhorses and servicemen used for konida, and so did warring lords, but actually it was konidabugyo (the commissioner of rear-echelon support troops) who was the decision maker. 例文帳に追加

原則として守護は小荷駄に用いる駄馬と陣夫の徴発を行う権利を有しており、戦国大名も同様の実権を保有していたが、実際には小荷駄奉行の裁量に任されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS