「片方」を含む例文一覧(1457)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 29 30 次へ>
  • 階段踏み面片方隅に折り畳み踏み台を提供する。
    To provide a collapsible foot stool on a stair tread at one corner. - 特許庁
  • 片方向通信方法、移動局装置及び無線基地局装置
    UNIDIRECTIONAL COMMUNICATION METHOD, MOBILE STATION DEVICE, AND RADIO BASE STATION DEVICE - 特許庁
  • SCTPの片方向セッションのみを許可する装置を実現する。
    To provide a device allowing only one-way SCTP session. - 特許庁
  • 内輪1および外輪2は、いずれか片方または両方が、鍔を有する。
    Either or both of the inner ring 1 and the outer ring 2 has a flange. - 特許庁
  • 攪拌翼6の片方の先端には噴射ノズル8が設置されている。
    An injection nozzle 8 is arranged on one tip of the agitating blade 6. - 特許庁
  • でもすぐに、トトの片方の耳が穴の中から突き出ているのが見えました。
    But soon she saw one of his ears sticking up through the hole,  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • もう片方は間違いなく、殺人犯が持ち去ったようだった。
    -- the other, without doubt, had been carried away by the murderer.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • もう片方は浮浪児が見つけ、走ってそれを持っていってしまいました。
    the other had been laid hold of by an urchin, and off he ran with it;  - Hans Christian Andersen『マッチ売りの少女』
  • そこでツバメは王子のもう片方の目を取り出して、下へ飛んでいきました。
    So he plucked out the Prince's other eye, and darted down with it.  - Oscar Wilde『幸福の王子』
  • ブーツの片方は直立し、その柔らかな甲革は折れていた。
    One boot stood upright, its limp upper fallen down:  - James Joyce『死者たち』
  • [ロ]のように、ポーリングに対して、マウスのみからデータを返信するときは、[ハ]のように、ホストから「片方向通信許可」信号が送信され、マウスから「片方向通信GO」信号を返信すると、[ニ]のような片方向通信モードでのデータの送信が可能になる。
    For the case of 'B', when only through a mouse replies data are responded with respect to the polling, the host transmits a 'one-way communication permission' signal as shown in 'C', and when the mouse replies with a 'one-way communication GO' signal, transmission of data in the one way communication mode is attained as shown in 'D'. - 特許庁
  • 片方向の機能の端末は、通信する双方向の機能の端末に、データを送信するためのURIを送信するが、片方向の機能の端末と通信する双方向の機能の端末は、データを片方向の機能の端末に送信するのに使用するURIを送信しない。
    The terminal with the one-way function transmits a URI for transmitting data to the communicating terminal with the two-way function, but the terminal with the two-way function communicating with the terminal of the one-way function will not transmits a URI used for transmitting data to the terminal of the one-way function. - 特許庁
  • あなたは、片方の利益ばかりを重視しているので、あなたの意見は妥当ではない。
    You are only considering the benefits of one side, so your opinion is not pertinent.  - Weblio Email例文集
  • 半面で凹面であって、くぼみが凸状よりすばらしい状態でもう片方で凸状である
    concave on one side and convex on the other with the concavity being greater than the convexity  - 日本語WordNet
  • 方程式の一方から符号の変化を伴うもう片方への量の転送
    the transfer of a quantity from one side of an equation to the other along with a change of sign  - 日本語WordNet
  • 雄の片方のハサミが肥大化したアメリカ海岸地域に生息する穴居性ガニ
    burrowing crab of American coastal regions having one claw much enlarged in the male  - 日本語WordNet
  • 移動する際に方向制御を助ける魚の腰帯に付いている一対の鰭の片方
    either of a pair of fins attached to the pelvic girdle in fishes that help control the direction of movement  - 日本語WordNet
  • 砂に穴を掘る北太平洋産の銀色の鱗の無い2種類の小型魚の片方
    either of two small silvery scaleless fishes of the northern Pacific that burrow into sand  - 日本語WordNet
  • (跳ね上げ橋のような)片方が他方によって平衡を保っているような構造
    a structure or device in which one end is counterbalanced by the other (on the principle of the seesaw)  - 日本語WordNet
  • 2つの焦点距離がある眼鏡、近見のための一つと遠見のためのもう片方
    eyeglasses having two focal lengths, one for near vision and the other for far vision  - 日本語WordNet
  • 片方の先端に動原体を持ち、そのため一方の染色体腕は短く,他方は長い染色体
    a chromosome with the centromere near one end so that one chromosomal arm is short and one is long  - 日本語WordNet
  • 1つの変数(x)の選択された値ともう片方の(y)の観測値との関係を表す方程式
    the equation representing the relation between selected values of one variable (x) and observed values of the other (y)  - 日本語WordNet
  • 片方の視力は正常でもう一方の目は二色型色覚を持っている人
    a person who has normal vision in one eye and dichromacy in the other  - 日本語WordNet
  • 行進での片方の歩幅(速歩では30インチで駆け足では36インチをいう)
    the length of a single step in marching (taken to be 30 inches for quick time or 36 inches for double time)  - 日本語WordNet
  • いくつかの種の食品のお返しに生物がもう片方を保護する保護する共生関係
    a symbiotic relation in which one organism protects the other in return for some kind of food product  - 日本語WordNet
  • 先天的なリンパ管の肥大と、リンパ管閉塞によって皮膚が肥厚すること(通常、手足の片方
    thickening of the skin (usually unilateral on an extremity) caused by congenital enlargement of lymph vessel and lymph vessel obstruction  - 日本語WordNet
  • 片方の、もしくは両耳で鈴が鳴るような、またはブーンといった感覚があること
    a ringing or booming sensation in one or both ears  - 日本語WordNet
  • 二つの文の排他的論理和とは, 片方の文は真であるが両方共には真でないことを意味する.
    An exclusive disjunction of two statements means that one but not both of the statements are true.  - コンピューター用語辞典
  • 神殿の屋根の両端の飾りの木の片方を削ぎ落としたもの
    of the roof a a shrine, the side of the ornamental cross beam of the roof that has been cut and thus projects from the roof  - EDR日英対訳辞書
  • 片方が数値でない文字列なら、数値のほうが文字列に変換され、文字列として
    Otherwise, the numeric value is converted to a string and a string  - JM
  • は同じタイマーを共有している; 片方を呼び出すことはもう一方の使用に影響を与える。
    share the same timer; calls to one will interfere with use of the other.  - JM
  • もう片方のディレクトリには同名の空っぽのファイルがあるように動作する。
    treat it as present but empty in the other directory.  - JM
  • それ以外の場合で、片方の引数が長整数型であれば、他方は長整数型に変換されます;
    otherwise, if either argument is a long integer,the other is converted to long integer;  - Python
  • 遮断が終わると(片方の遮断がまだ有効であっても)ButtonRelease イベントが送られる。
    With the release of the interruption(while one interruption is still active) a ButtonRelease event will be sent. - XFree86
  • 二つの輪のうち、片方にのみ「副珠」と呼ばれる小粒の珠が、主珠と交互に入る。
    A small bead called 'Fukudama' is attached to one of two rings alternately with Omodama.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • まず片方の列を全て利き、次にもう一方の列も利いて一致するものを当てる。
    First, taste all the sake samples in one group and then taste those in the other group and find matches.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • このとき、片方の端(たれ)は必要最低限の長さをとっておき、もう一方の端(たれ)で「はね」を作る。
    At that time, keep minimum length for one tare and make 'hane' (wing) by another tare.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • しだれ文庫:片方の「たれ」のみを長くしたもの、簡単に結べて個性的に見える利点がある。
    Shidare-bunko (the weeping style of bunko-musubi knot) : the one whose one 'tare' is long, and it is easy to tie and looks unique.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 体に帯を巻きつけた後、片方の端を折り返して反対側の端とこま結びにする。
    Its process of tying is fastening an obi around the body, turning up one of the ends and knotting it with the another end in komamusubi (a square knot).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 通常片方に四本ずつ脚をもち、玉串や神饌などを置く台として使用される。
    It usually has four legs on each side, and is used as a table to place tamagushi (branch of a sacred tree), food and alcohol offering to the gods, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 片方が一方を完全に飲み込んだり、名前を併記したりと様々な形の習合が見られる。
    Syncretism takes place in two styles: one completely absorbing the other or the two religious beliefs combined, giving itself a joint name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ポスターでは,運動靴の片方が海岸まで続くアスファルト道路に置き去りにされている。
    In the poster, one of a pair of sneakers is left on an asphalt road that runs down to the seashore.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 貝をロープの両外側又は片方の外側に、一個又は数個、配置することができる。
    One or more shellfishes can be arranged on one outer side or both outer sides of the rope. - 特許庁
  • 片方向パス切替リングネットワークのノードシステムおよびM:Nマルチキャスト通信方法
    NODE SYSTEM FOR UNIDIRECTIONAL PATH CHANGEOVER RING NETWORK AND M:N MULTICAST COMMUNICATION METHOD - 特許庁
  • これにより、片方のパターンを優先的に露光する上での手法を有利にした。
    This makes a method for preferentially exposing one pattern advantageous. - 特許庁
  • マーキングは長さと幅とを有し、その長さ方向の少なくとも片方の辺は直線でない。
    Each of the marking has a length and a width, and at least one of longitudinal-directional sides thereof is not straight. - 特許庁
  • もう片方のリレーの共通接点は無線機の電源端子に接続する。
    The common contact of the other relay is connected with the power terminal of the radio equipment. - 特許庁
  • ポリッシング定盤2,3は、片方または両方とも、ワーク転動溝2a,3aを有するものとする。
    One or the both of the polishing surface plates 2 and 3 have work rolling grooves 2a and 3a. - 特許庁
  • また、導電体からなる被加工物と放電電極の片方は、電源2を介して接続される。
    The treatment object formed of a conductor is connected to one of the discharge electrodes through a power source 2. - 特許庁
  • かん子の片方のハンドルに、母材と同じステンレス鋼の肉盛部15を形成する。
    A stainless steel protrusion part 15 the same as a base metal is formed on one handle of the forceps. - 特許庁
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 29 30 次へ>

例文データの著作権について

  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • コンピューター用語辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • XFree86
    Copyright (C) 1994-2004 The XFree86®Project, Inc. All rights reserved. licence
    Copyright (C) 1995-1998 The X Japanese Documentation Project. lisence
  • Python
    Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
    Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
    Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
    Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”THE LITTLE MATCH GIRL”

    邦題:『マッチ売りの少女』
    Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
    用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”The Dead”

    邦題:『死者たち』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  • 原題:”THE HAPPY PRINCE AND OTHER TALES”

    邦題:『幸福の王子』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
    本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
    用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。