小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 法令用語日英標準対訳辞書 > commencement of rehabilitation proceedingの意味・解説 

commencement of rehabilitation proceedingとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 再生手続開始


法令用語日英標準対訳辞書での「commencement of rehabilitation proceeding」の意味

commencement of rehabilitation proceeding


「commencement of rehabilitation proceeding」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5



例文

(2) With regard to a post commencement claim, during the period after a rehabilitation proceeding is commenced until the payment period specified in a rehabilitation plan expires (or until rehabilitation proceedings are closed if the close of rehabilitation proceedings occurs before an order of confirmation of the rehabilitation plan becomes final and binding, or until payment based on the rehabilitation plan is completed or the rehabilitation plan is revoked if these events occur prior to the expiration of said period), it is not allowed to make or receive payment or conduct any other act to cause the claim to be extinguished (excluding a release).発音を聞く 例文帳に追加

2 開始後債権は、再生手続が開始された時から再生計画で定められた弁済期間が満了する時(再生計画認可の決定が確定する前に再生手続が終了した場合にあっては再生手続が終了した時、その期間の満了前に、再生計画に基づく弁済が完了した場合又は再生計画が取り消された場合にあっては弁済が完了した時又は再生計画が取り消された時)までの間は、弁済をし、弁済を受け、その他これを消滅させる行為(免除を除く。)をすることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 46 (1) Where a rehabilitation proceeding is commenced against the rehabilitation debtor who is the drawer or endorser of a bill of exchange, if the drawee or the drawee in case of need has accepted or paid the bill without knowledge of the fact of the commencement, the drawee or the drawee in case of need may exercise his/her right over a claim arising from such acceptance or payment as a rehabilitation creditor.発音を聞く 例文帳に追加

第四十六条 為替手形の振出人又は裏書人である再生債務者について再生手続が開始された場合において、支払人又は予備支払人がその事実を知らないで引受け又は支払をしたときは、その支払人又は予備支払人は、これによって生じた債権につき、再生債権者としてその権利を行うことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provisions of Article 63 and Article 64 of the Bankruptcy Act shall apply mutatis mutandis where a rehabilitation proceeding is commenced. In this case, in Article 63(1) of said Act, the phrase "order of commencement of bankruptcy proceedings" shall be deemed to be replaced with "order of commencement of rehabilitation proceedings" ; in the proviso to Article 63(1) and Article 64 of said Act, the term "a bankruptcy trustee" shall be deemed to be replaced with "the rehabilitation debtor (or a trustee if any trustee is appointed)" ; in Article 63(2) of said Act, the phrase "Article 53(1) and (2)" shall be deemed to be replaced with "Article 49(1) and (2) of the Civil Rehabilitation Act" ; in Article 63(3) of said Act, the term "paragraph (1)" shall be deemed to be replaced with "the preceding two paragraphs," and the term "said paragraph" shall be deemed to be replaced with "paragraph (1)" ; in Article 64(1) of said Act, the term "bankrupt" shall be deemed to be replaced with "rehabilitation debtor," and the phrase "commencement of bankruptcy proceedings" shall be deemed to be replaced with "commencement of rehabilitation proceedings."発音を聞く 例文帳に追加

2 破産法第六十三条及び第六十四条の規定は、再生手続が開始された場合について準用する。この場合において、同法第六十三条第一項中「破産手続開始の決定」とあるのは「再生手続開始の決定」と、同項ただし書及び同法第六十四条中「破産管財人」とあるのは「再生債務者(管財人が選任されている場合にあっては、管財人)」と、同法第六十三条第二項中「第五十三条第一項及び第二項」とあるのは「民事再生法第四十九条第一項及び第二項」と、同条第三項中「第一項」とあるのは「前二項」と、「同項」とあるのは「第一項」と、同法第六十四条第一項中「破産者」とあるのは「再生債務者」と、「破産手続開始」とあるのは「再生手続開始」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provisions of Article 104 to Article 107 of the Bankruptcy Act shall apply mutatis mutandis to the exercise of rights by a rehabilitation creditor in cases where a rehabilitation proceeding is commenced. In this case, in the provisions of Article 104 to Article 107 of said Act, the phrase "commencement of bankruptcy proceedings" shall be deemed to be replaced with "commencement of rehabilitation proceedings" ; in Article 104(1), (3) and (4), Article 105, Article 106 and Article 107(1) of said Act, the term "bankruptcy proceedings" shall be deemed to be replaced with "rehabilitation proceedings" ; the terms "bankrupt" in the provisions of Article 104(3) to (5) of said Act shall be deemed to be replaced with "rehabilitation debtor" ; and in paragraph (4) of said Article, the term "bankruptcy creditor" shall be deemed to be replaced with "rehabilitation creditor".発音を聞く 例文帳に追加

2 破産法第百四条から第百七条までの規定は、再生手続が開始された場合における再生債権者の権利の行使について準用する。この場合において、同法第百四条から第百七条までの規定中「破産手続開始」とあるのは「再生手続開始」と、同法第百四条第一項、第三項及び第四項、第百五条、第百六条並びに第百七条第一項中「破産手続に」とあるのは「再生手続に」と、同法第百四条第三項から第五項までの規定中「破産者」とあるのは「再生債務者」と、同条第四項中「破産債権者」とあるのは「再生債権者」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 51 The provisions of Article 56, Article 58 and Article 59 of the Bankruptcy Act shall apply mutatis mutandis where a rehabilitation proceeding is commenced. In this case, in Article 56(1) of said Act, the phrase "Article 53(1) and (2)" shall be deemed to be replaced with "Article 49(1) and (2) of the Civil Rehabilitation Act," and the term "bankrupt" shall be deemed to be replaced with "rehabilitation debtor" ; in Article 56(2) of said Act, the term "priority claim on the bankruptcy estate" shall be deemed to be replaced with "common benefit claim" ; in Article 58(1) of said Act, the phrase "commencement of bankruptcy proceedings" shall be deemed to be replaced with "commencement of rehabilitation proceedings" ; in Article 54(1) of said Act as applied mutatis mutandis pursuant to Article 58(3) of said Act, the term "bankruptcy creditor" shall be deemed to be replaced with "rehabilitation creditor" ; in Article 59(1) of said Act, the term "bankruptcy proceedings" shall be deemed to be replaced with "rehabilitation proceedings" ; in Article 59(2) of said Act, the phrase "The claim under the provision of the preceding paragraph shall belong to the bankruptcy estate if it is held by the bankrupt or shall be a bankruptcy claim if it is held by the counter party." shall be deemed to be replaced with "The claim under the provision of the preceding paragraph shall be a rehabilitation claim if it is held by the counter party. "発音を聞く 例文帳に追加

第五十一条 破産法第五十六条、第五十八条及び第五十九条の規定は、再生手続が開始された場合について準用する。この場合において、同法第五十六条第一項中「第五十三条第一項及び第二項」とあるのは「民事再生法第四十九条第一項及び第二項」と、「破産者」とあるのは「再生債務者」と、同条第二項中「財団債権」とあるのは「共益債権」と、同法第五十八条第一項中「破産手続開始」とあるのは「再生手続開始」と、同条第三項において準用する同法第五十四条第一項中「破産債権者」とあるのは「再生債権者」と、同法第五十九条第一項中「破産手続」とあるのは「再生手続」と、同条第二項中「請求権は、破産者が有するときは破産財団に属し」とあるのは「請求権は」と、「破産債権」とあるのは「再生債権」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

commencement of rehabilitation proceedingのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本法令外国語訳データベースシステム日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS