小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ながよしろくたんの英語・英訳 

ながよしろくたんの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ながよしろくたん」の英訳

ながよしろくたん

地名

英語 Nagayoshirokutan


「ながよしろくたん」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 776



例文

抑制抵抗67は、第1端子67aおよび第2端子67bを有し、第1端子67aがグリッド43に接続され、第2端子67bがグリッド電流検出部80および異常放電検出部70の少なくとも一方に接続される。例文帳に追加

The suppression resistance 67 includes a first terminal 67a and a second terminal 67b, the first terminal 67a is connected to the grid 43, and the second terminal 67b is connected to either one of the grid current detecting unit 80 and the abnormal discharge detecting unit 70. - 特許庁

内部電池4に対して並列接続となるように、雄型ハーネス9を固定部用正側端子6a及び負側端子6bに接続する。例文帳に追加

A male harness 9 is connected to a positive terminal 6a and a negative terminal 6b for a fixed part in such a way as to be connected in parallel with an internal battery 4. - 特許庁

ある送光端子4に隣接する受光端子6の側方に隣接する受光端子6がその送光端子4の受光点となるように、送光端子4からの送光動作と受光端子6による検出動作を制御する。例文帳に追加

Phototransmission operation of phototransmission terminals 4 and detection operation of photoacceptance terminals 6 are controlled so that a photoacceptance terminal 6 which is arranged next to another photoacceptance terminal 6 adjacent to a phototransmission terminal 4 becomes the photoacceptance point of the phototransmission terminal 4. - 特許庁

ソケットピン24,24Aの上端側には、端子6が着脱可能な構造がある。例文帳に追加

On the upper-end side of the socket pins 24 and 24A, a structure for attaching/detaching the terminal 6 is provided. - 特許庁

また、外面には、外導体非形成部72、73を備えて離間した入力端子62およびアンテナ端子63を形成する。例文帳に追加

Bare portions 72 and 73, having no outer conductor, are formed on the outside to form an input terminal 62 and an antenna terminal 63. - 特許庁

前側の雄端子7の数を後側の雄端子6の数よりも少なくした。例文帳に追加

The number of the front side male terminals 7 is made smaller than that of the rear side male terminals 6. - 特許庁

例文

外部接続端子6、7の樹脂表面との接触部及びその近傍の位置に、外部接続端子6、7の両側から円弧状に凹入するように外部接続端子6、7を切欠いた切欠き部10を形成する。例文帳に追加

Notched parts 10 obtained by notching the outside connecting terminals 6, 7 are formed at contacts between the outside connecting terminals 6, 7 and the surface of the resin and in each adjacent position so as to be arcuately recessed from both the sides of the outside connecting terminals 6, 7. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ながよしろくたん」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 776



例文

レーザ溶接のためブロック状端子6に負荷が加わらず、ブロック状端子6部分に設けた絶縁材が損傷しない。例文帳に追加

Laser welding does not give any load on the block-shaped terminal 6, so that an insulating material provided at the block-shaped terminal 6 part is not damaged. - 特許庁

また、陰極端子6および陽極端子7の端部が外部に引き出されるように、陰極4、陰極端子6および陽極端子7の周囲には、モールド外装樹脂8が形成されている。例文帳に追加

A mold coating resin 8 is formed in the periphery of the cathode 4, cathode terminal 6 and anode terminal 7 so that the end of the cathode terminal 6 and that of the anode terminal 7 are pulled out outside. - 特許庁

そして、陰極端子6および陽極端子7の端部が外部に引き出されるように、第2導電層4b、陰極端子6および陽極端子7の周囲には、モールド外装樹脂8が形成されている。例文帳に追加

Moreover, a mold exterior resin 8 is formed around the second conductive layer 4b, cathode terminal 6 and anode terminal 7 such that ends of the cathode terminal 6 and anode terminal 7 are drawn out. - 特許庁

また、陰極端子6および陽極端子7の端部が外部に引き出されるように、第2導電層4b、陰極端子6および陽極端子7の周囲には、モールド外装樹脂8が形成されている。例文帳に追加

A mold exterior resin 8 is formed around a second conductive layer 4b, the cathode terminal 6, and the anode terminal 7, such that the ends of the cathode terminal 6 and the anode terminal 7 are drawn out. - 特許庁

陰極端子6および陽極端子7の端部が外部に引き出されるように、第2導電層4b、陰極端子6および陽極端子7の周囲には、モールド外装樹脂8が形成されている。例文帳に追加

A mold packaging resin 8 is formed at the periphery of the second conductive layer 4b, and the negative electrode terminal 6 and the positive electrode terminal 7 such that edges of the negative electrode terminal 6 and the positive electrode terminal 7 are withdrawn to the outside. - 特許庁

また、基板1において、第1端子62の両側の少なくとも一方には所定の電位が与えられる他の端子62が隣接して形成されており、基板1の第1端子62には、他の端子62に与えられる電位より高い電位が与えられ、他の端子62が第1端子62の一方の側のみに形成されている。例文帳に追加

In the substrate 1, another terminal 62 supplied with a prescribed potential is formed adjacently on at least one side of both sides of the first terminal 62, the first terminal 62 of the substrate 1 is supplied with a potential higher than that supplied to the other terminal 62, and the other terminal 62 is formed only on one side of the first terminal 62. - 特許庁

そして、数の少ない一端側のアース用のIC端子6c,6dのいずれにもバンプ7を設ける。例文帳に追加

Each of IC terminals 6c, 6d for earth on one end side of a smaller number is provided with a bump 7. - 特許庁

例文

チョークコイル70の一端74aと電源側端子60とが電気的に接続し、チョークコイル70の他端74bとブラシ側端子64とが電気的に接続している。例文帳に追加

One end 74a of a choke coil 70 is electrically connected to a power supply-side terminal 60, and the other end 74b of the choke coil 70 is electrically connected to a brush-side terminal 64. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

ながよしろくたんのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS