意味 | 例文 (40件) |
公嗣の英語
追加できません
(登録数上限)
「公嗣」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 40件
藤原冬嗣、菅原清公などにより編纂された。例文帳に追加
Bunka Shureishu was compiled by a number of people, including FUJIWARA no Fuyutsugu and SUGAWARA no Kiyokimi.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
参議に任ぜられた石上宅嗣とともに公卿となる。例文帳に追加
He became Kugyo with ISONOKAMI no Yakatsugu who was appointed to Sangi.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
25歳の時公勝の実子で清水谷家を継いだ清水谷公栄の養嗣子となる。例文帳に追加
When he was 25 years old, he became the adopted heir of Kinhisa SHIMIZUDANI, who was a biological child of Kimikatsu and succeeded to the head of the Shimizudani family.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
義嗣の異例の昇進を見て、義満が義嗣を後継者と考えていると予測した武将や公家も多かったようである。例文帳に追加
Seeing Yoshitsugu's unprecedented promotion, many of the warlords and nobles thought that Yoshimitsu considered Yoshitsugu to be his successor.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大炊御門家嗣(おおいのみかどいえつぐ、建久8年(1197年)-文永8年7月8日(旧暦)(1271年8月14日))は、鎌倉時代中期の公卿。例文帳に追加
Ietsugu OINOMIKADO (大炊御門 家嗣, 1197 - August 21, 1271) was a Kugyo (high court noble) in the middle of Kamakura period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
応永3年(1396年)5月に兄公直が嗣子無く薨去し、実直が今出川家の跡を継いだ。例文帳に追加
His older brother, Kinnao, died in June of 1396 with no heir, and Sanenao inherited the line of Imadegawa family.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「公嗣」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 40件
公富は嗣子無く早世したため、弟教季の家系が今出川の名跡を継いだ。例文帳に追加
Because Kintomi died young with no heir, his younger brother, Norisue, inherited the line of the Imadegawa family.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
庭田重嗣(にわたしげつぐ、宝暦7年1月30日(旧暦)(1757年3月19日)-天保2年4月5日(旧暦)(1831年5月16日))は江戸時代の公家(公卿)。例文帳に追加
Shigetsugu NIWATA (March 19, 1757 – May 16, 1831) was a court noble of the Edo period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
なお、三条家を相続した実美は当初、兄公睦の子の公恭を継嗣としていたが、公恭の素行が悪かったため、これを廃嫡して実子の三条公美に三条家を相続させることにした。例文帳に追加
At the beginning, Sanetomi who succeeded to the Sanjo family decided to make Kinkyo, his older brother Kimmutsu's son, succeed to the Sanjo family, however, Kinkyo was a person of loose morals, therefore, Sanetomi disinherited Kinkyo and made his biological child Kinyoshi SANJO (三条公美) succeed to the Sanjo family.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
この寺は、1261年(弘長元年)公卿葉室定嗣が開基となり、奈良西大寺(奈良市)の叡尊を開基として創建されたと伝えられる。例文帳に追加
It is said that the temple was founded by Kugyo (a court noble) Sadatsugu HAMURO and built by Eison, of Saidai-ji Temple (Nara City), in 1261.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
一条経嗣(いちじょうつねつぐ、正平_(日本)13年/延文3年(1358年)-応永25年11月17日(旧暦)(1418年12月14日))は、室町時代前期の公卿(関白)。例文帳に追加
Tsunetsugu ICHIJO (1358 - December 14, 1418) was a court noble, who held the title of Kanpaku (chief adviser to the Emperor), in the early Muromachi period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原冬嗣(ふじわらのふゆつぐ、宝亀5年(775年)-天長3年7月24日(旧暦)(826年8月30日)は、平安時代の公卿、歌人。例文帳に追加
FUJIWARA no Fuyutsugu (775 - August 30, 826) was a court noble and poet living during the Heian period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤原冬嗣の邸宅だった閑院殿を公季が伝領し住んだことから、閑院大臣の別称があり、その子孫は閑院流と呼ばれる。例文帳に追加
Kinsue was also known as Kanin Daijin (Minister), since he inherited and lived in Kanin-dono (Kanin Palace), the former residence of FUJIWARA no Futsugu, and so Kinsue's descendants were said to belong to the Kanin-ryu.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
近衛尚嗣(このえ ひさつぐ、元和(日本)8年3月10日(旧暦)(1622年4月20日)-承応2年7月19日(旧暦)(1653年9月10日))は、江戸時代前期の公家。例文帳に追加
Hisatsugu KONOE (April 20, 1622 - September 10, 1653) was a Court noble in the early Edo Period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (40件) |
公嗣のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |