意味 | 例文 (6件) |
固体前置増幅器の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 solid‐state preamplifier
「固体前置増幅器」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 6件
画素領域と、信号を増幅する差動出力型の複数の増幅器と、前記増幅器の出力信号を外部へ出力する複数の出力端子を含む複数の端子と、を有する固体撮像装置であって、前記増幅器と、前記増幅器からの信号が伝達される複数の出力端子の各々との間に配される第1配線及び第2配線を有し、前記第1配線及び第2配線の長さが以下の式を満たす。例文帳に追加
The solid state imaging device comprises a pixel region, a plurality of differential output amplifiers for amplifying signals, and a plurality of terminals including a plurality of output terminals for outputing output signals of the amplifiers to the outside. - 特許庁
複数露光の技術を利用した固体撮像装置において、ADC前段での増幅器により低照度領域での感度を増加させつつ、ADC前段への増幅器の配置に起因したダイナミックレンジの上限値の低下を防止し、全体として広いダイナミックレンジを持った画像データを得る。例文帳に追加
To provide image data having a wide dynamic range as a whole, by preventing the decline of the upper limit value of a dynamic range due to the arrangement of an amplifier to an ADC preceding stage while increasing sensitivity in a low illuminance area by the amplifier in the ADC preceding stage, in a solid-state imaging apparatus utilizing the technique of a plurality of exposures. - 特許庁
撮影台26を構成する筐体26a内には、デバイス電源部82、固体検出器36、増幅器52、A/D変換器84及び基板86が配設されるとともに、制御用電源部92が前記筐体26aの外部に配置される。例文帳に追加
In a casing 26a constituting a photographing table 26, a device power source part 82, a solid detector 36, an amplifier 52, an A/D converter 84 and a substrate 86 are arranged, and a power source part for control 92 is arranged outside the casing 26a. - 特許庁
光電変換素子を含む複数の画素部(Pix1,Pix2)と、複数の画素部の信号を読み出す信号線(106)と、信号線に第1の電極が接続された第1の容量素子(107a,107b)と、第1の容量素子の第2の電極に入力端子が接続された増幅器(109)と、増幅器の入力端子及び出力端子の間に接続された第2の容量素子(110a,110b)と、を有し、第1の容量素子は、その容量値が非加算モード実行時よりも加算モード実行時において小さくなり、前記増幅器の増幅率が前記非加算モード実行時よりも前記加算モード実行時において小さくなることを特徴とする固体撮像装置を提供する。例文帳に追加
The first capacitor element has a capacitance value which is smaller in execution of an adding mode than in execution of a non-adding mode, and thereby making an amplification factor of the amplifier smaller in the execution of the adding mode than in the execution of the non-adding mode. - 特許庁
光電変換素子を含む複数の画素部(Pix1,Pix2)と、複数の画素部の信号を読み出す信号線(106)と、信号線に第1の電極が接続された第1の容量素子(107a,107b)と、第1の容量素子の第2の電極に入力端子が接続された増幅器(109)と、増幅器の入力端子及び出力端子の間に接続された第2の容量素子(110a,110b)と、を有し、第1の容量素子は、その容量値が非加算モード実行時よりも加算モード実行時において小さくなり、前記増幅器の増幅率が前記非加算モード実行時よりも前記加算モード実行時において小さくなることを特徴とする固体撮像装置を提供する。例文帳に追加
The first capacitor element has a capacitance value which is smaller at the time of execution of an adding mode than at the time of execution of a non-adding mode, and thereby making an amplification factor of the amplifier smaller at the time of execution of the adding mode than at the time of execution of the non-adding mode. - 特許庁
マイクロホンの前面保護面布にPTFEを主成分とする撥水コーティングを施し、かつ筺体の一部を、水素イオン導電性の固体電解質膜とし、その両側に多孔性電極を設け、エレクトレットマイクロホン用前置増幅器の電源側から抵抗器とコンデンサからなる低域濾波器を経由して得る電圧をこの多孔性電極に接続する例文帳に追加
Water-repellent coating mainly consisting of PTFE is applied to front protecting cloth of a microphone, a part of a housing is formed of a hydrogen ion conductive solid-state electrolytic film, porous electrodes are provided on both sides thereof, and a voltage obtained from a power source side of a pre-amplifier for electret microphone through a low-pass filter comprised of a resistor and a capacitor is connected to the porous electrodes. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
|
意味 | 例文 (6件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |