意味 | 例文 (30件) |
在勤の英語
ざいきん追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 working (in、at、for); holding a post (at); serving (as)
「在勤」を含む例文一覧
該当件数 : 30件
海外在勤俸例文帳に追加
a foreign service allowance発音を聞く - 斎藤和英大辞典
大阪支店に在勤中にはいろいろお世話になりました。例文帳に追加
Thank you very much for everything while working for the Osaka branch.発音を聞く - Tanaka Corpus
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「在勤」を含む例文一覧
該当件数 : 30件
大阪支店に在勤中にはいろいろお世話になりました。例文帳に追加
Thank you very much for everything while working for the Osaka branch. - Tatoeba例文
同年7月-明治12年(1879年)4月、英国在勤(特命全権公使)。例文帳に追加
He served in Britain from July 1873 to April 1879 as the Envoy Extraordinary and Minister Plenipotentiary.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
明治15年(1882年)7月-明治17年(1884)9月、オーストリア在勤(特命全権公使)。例文帳に追加
Kagenori served in Austria from July 1882 to September 1884 as Envoy Extraordinary and Minister Plenipotentiary.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
商法司判事(兵庫在勤)、兵庫県会計官として出仕。例文帳に追加
He served as Judge of the Commercial Law Office (working in Hyogo) and Accounts Official of Hyogo Prefecture.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
一方、知行地に在勤した家老を国家老・在所家老と呼んだ。例文帳に追加
On the other hand, Karo officers who worked in chigyo-chi (the lord's territory) were called Kuni-garo or Zaisho-garo.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
町在住者・在勤者を対象に、定期的に公民館教室を開催。例文帳に追加
Lessons for residents and workers of Azuchi Town are held regularly at this community center.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
現在勤務する ギリシャからの生え抜きの外交官 国連に持続可能な エネルギー計画で例文帳に追加
A career diplomat from greece currently serving on the un sustainable energy program. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
同年9月-明治6年(1873年)、アメリカ合衆国在勤(弁理公使・外務少輔・外務卿代理)。例文帳に追加
He served in the United States (as Third-Rank Envoy, Vice Minister of Foreign Affairs, and Deputy Chief of Foreign Ministry) from October 1872 to 1873.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (30件) |
|
在勤のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |