小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

太閣の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「太閣」の英訳

太閣

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
たいこうTaikoTaikōTaikôTaikou

「太閣」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 107



例文

西園寺の後継内には、陸軍大将の桂郎が第3次桂内を組することとなった。例文帳に追加

The succeeding cabinet was formed by Army General, Taro KATSURA and it was his third cabinet.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治18年政官達第69号と内職権例文帳に追加

The 1885 Daijokan tasshi no. 69 and the Naikaku-shokken発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

総理大臣 桂郎(公爵・陸軍大将)例文帳に追加

Taro KATSURA (Duke, Army General), Prime Minister発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに政官の議は紛糾した。例文帳に追加

Dajokan (Grand Council of state) meeting got tangled with this proposal.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2次佐藤内第2次改造内の法務大臣西郷吉之助は寅郎の子。例文帳に追加

Yoshinosuke Saigo, a Minister of Justice of the second reshuffled cabinet in the second Sato's cabinet, was a son of Torajiro.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(ただし、この時代の内は今日の内制度とは違い政官内の非公式合議体であった。)例文帳に追加

(In those days, however, the cabinet was different from the present system, and was a closed collegiate body within Daijokan.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

204系統:(丸町通経由)銀寺方面/西ノ京円町・金寺方面例文帳に追加

Route 93: Bound for Kinrin-shako Depot (via Marutamachi-dori Street)/for Saga Arashiyama (via Marutamachi-dori Street)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「太閣」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 107



例文

204系統:(丸町通経由)銀寺方面/(西大路通、金寺道経由)北大路駅方面例文帳に追加

System 204: For Ginkaku-ji Temple (via Marutamachi-dori Street)/Kitaoji Station (via Nishioji-dori Street and Kinkakuji-michi)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12月21日、西園寺内が正式に総辞職して第3次桂郎内が発足した。例文帳に追加

Nevertheless, on December 21, the whole Saionji Cabinet resigned formally, and the third Cabinet of Taro KATSURA started.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1943年(昭和18年、63歳):11月17日に藤原銀次郎が東條内に入すると、五島慶、鈴木貞一らと内顧問に就任。例文帳に追加

In 1943 (at the age of 63): On November 17, when Ginjiro FUJIWARA became a member of the Tojo Cabinet, AYUKAWA took the position of an advisor of the Cabinet along with Keita GOTO and Teiichi SUZUKI..発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1885年(明治18年)の政官達第69号により政官制から内制度へ移行され、内総理大臣の権限等を定めるために第1次伊藤内が内職権を制定する。例文帳に追加

Dajokan tasshi dai 69 go (No.69 of proclamation by the Grand Council of State) in 1885 made the transition from the System of Departments of State to the cabinet system, and the first Ito Cabinet established Naikaku-shokken to lay down Prime Minister's power.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政官達第69号により政官制を廃止し、代わりに創設された内制に基づいて成立した日本最初の内である。例文帳に追加

It was the first Japanese Cabinet based on the cabinet system founded after abolishing the System of Departments of State by Dajokan tasshi (proclamation by the Grand Council of State) number 69.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1885年(明治18年)12月22日、明治18年政官達第69号および内職権を定めて政官制を廃止し、内制を創設する。例文帳に追加

On December 22, 1885, with the No.69 Dajokan tasshi (proclamation by the Grand Council of State) of 1885 and by establishing the authorities of the Cabinet, the system of Daijokan was abolished and the Cabinet system was created.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治39年(1906年)には桂郎の後を受けて第1次西園寺内を組織。例文帳に追加

In 1906, he succeeded Taro KATSURA and formed the First Saionji Cabinet.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これ以降、桂郎と交互に組し、桂園時代と称される。例文帳に追加

From here on, he and Taro KATSURA alternated their cabinets, and it was called the Kei-En period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「太閣」の英訳に関連した単語・英語表現

太閣のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS