意味 | 例文 (43件) |
宇治拾遺物語の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 A Collection of Tales from Uji
「宇治拾遺物語」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 43件
宇治拾遺物語例文帳に追加
Uji Shui Monogatari (A Collection of Tales from Uji)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
宇治拾遺物語(作者不明)例文帳に追加
Ujishui Monogatari (A Collection of Tales from Uji) (anonymous)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
同様の説話は『宇治拾遺物語』にもある。例文帳に追加
A similar story is in the "Uji Shui Monogatari" (a collection of the Tales from Uji).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
参考「いざ、かひもちひせむ」(宇治拾遺物語)例文帳に追加
Kahimochihi is found in "Uji Shui Monogatari" (Uji Tales Collection) compiled in the Kamakura period as "Let's eat kahimochihi."発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(聖の名は『宇治拾遺物語』には「もうれん」、『今昔物語』には「明練」とある。)例文帳に追加
(In "Uji Shui Monogatari," the name of the monk is 'Moren, and in "Konjaku Monogatari," it is 'Myoren [明練].')発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ほぼ一致する説話が『宇治拾遺物語』、『今昔物語』にも収められている。例文帳に追加
Almost identical stories are contained in "Uji Shui Monogatari" (a collection of the Tales of Uji) and "Konjaku Monogatari" (The tales of Times Now Past).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「宇治拾遺物語」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 43件
『今昔物語集』『宇治拾遺物語』『世継物語』と共通する説話を多く有する。例文帳に追加
Many narratives in this book are also seen in "The Konjaku Monogatarishu" (Tales of the Past and Present), "The Uji Shui Monogatari" (Tales from Uji Collection), or "The Yotsugi Monogatari" (Tales of Generations).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
『宇治拾遺物語』(巻15・1)の「鮒の包み焼きに密書を隠した」という逸話がある。例文帳に追加
There is an anecdote which tells, 'A secret letter was concealed in stuffed and baked crucian carp' in "Uji Shui Monogatari" (Vol.15.1).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
「宇治拾遺物語」などには、和泉式部と親しかったという説話がある。例文帳に追加
A tale in 'Uji Shui Monogatari' (Tales from the Later Gleanings of Uji) tells us that he had an intimate relationship with Izumi SHIKIBU.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
『宇治拾遺物語』に収録された説話の内容は、大別すると次の三種に分けられる。例文帳に追加
The setsuwa contained in "Uji Shui Monogatari" can be classified into three categories according to their contents発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
『宇治拾遺物語』は、1213年(建保元年)から1221年(承久三年)頃にかけて成立したらしい。例文帳に追加
It seems that "Uji Shui Monogatari" was compiled during the period from 1213 to 1221.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
新日本古典文学大系(岩波書店)に、『宇治拾遺物語』と合わせて収録。例文帳に追加
The full text is available in both the Shin Nihon Koten Bungaku Taikei (New Japanese Classic Literature Systematic Edition, published by Iwanami Shoten Publishers) and "The Uji Shui Monogatari."発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
宇治拾遺物語(うじしゅういものがたり)は、13世紀前半頃に成立した、中世日本の説話物語集である。例文帳に追加
Uji Shui Monogatari is a collection of setsuwa monogatari (narratives) of medieval Japan that was compiled in the first half of the thirteenth century.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
歴史物語の『大鏡』や説話集の『今昔物語』『宇治拾遺物語』『十訓抄』はいくつかの晴明に関する神秘的な逸話を載せる。例文帳に追加
Historical tale of "Okagami" and collections of narratives such as "The Tale of Times Now Past," "The Tale of Ujishui" and "Jukkinsho" contain several mysterious anecdotes related to Seimei.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1
Uji Shūi Monogatari
百科事典
|
意味 | 例文 (43件) |
|
宇治拾遺物語のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |