小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 安土・桃山時代の英語・英訳 

安土・桃山時代の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Azuchi-Momoyama period (approx. 1558-1600)


JMdictでの「安土・桃山時代」の英訳

安土桃山時代

読み方あづちももやまじだい

文法情報名詞
対訳 Azuchi-Momoyama period (approx. 1558-1600)

「安土・桃山時代」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 136



例文

戦国・安土桃山時代例文帳に追加

The Sengoku and Azuchi-Momoyama periods発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

片桐且元(かたぎりかつもと)は、安土桃山時代・江戸時代の大名。例文帳に追加

Katsumoto KATAGIRI was a daimyo (lord) who lived during the Azuchi-Momoyama and Edo periods.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

糟屋武則(かすやたけのり)は安土桃山時代・江戸時代の大名。例文帳に追加

Takenori KASUYA was a feudal warlord who lived between the Azuchi Momoyama and Edo periods.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石田三成(いしだみつなり)は、安土桃山時代の武将・大名。例文帳に追加

Mitsunari ISHIDA was a feudal warlord in the Azuchi-Momoyama period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

織田信忠(おだのぶただ)は、安土桃山時代の武将・大名。例文帳に追加

Nobutada ODA was a busho (Japanese military commander) and daimyo (Japanese feudal lord) during the Azuchi-Momoyama period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

織田信孝(おだのぶたか)は、安土桃山時代の武将・大名。例文帳に追加

Nobutaka ODA was a busho (Japanese military commander) and daimyo (Japanese feudal lord)of the Azuchi-Momoyama period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

宇喜多秀家(うきたひでいえ)は、安土桃山時代の武将・大名。例文帳に追加

Hideie UKITA was a Japanese military commander as well as a feudal lord in the Azuchi-Momoyama period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「安土・桃山時代」に類似した例文

安土桃山時代

1

安土桃山時代という時代

例文

an era in Japan called Azuchi-momoyama Era

例文

the Heisei era

例文

the Tempo period―the Tempo era

例文

the Nara Period of Japan

例文

a period of Meiji Japan called 'Rokumeikan'

例文

the bronze age

例文

the Heian period of Japan

例文

the age of cave-dwellers

例文

in Japanese history, a period called 'Yamato-chotei-jidai'

例文

the Augustan Age

例文

a Japanese historical period called the {"Jomon"} period

例文

the stone age

例文

the feudal times

例文

the bronze age

例文

the Nara and the Heian Periods of Japan

例文

the period of the Renaissance

例文

the Paleolithic Age

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「安土・桃山時代」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 136



例文

許儀後(きょぎご、生没年不詳)は戦国時代(日本)・安土桃山時代・江戸時代の人物。例文帳に追加

Gigo KYO (year of birth and death unknown) was an individual who lived during the Warring States, Azuchi-Momoyama and Edo periods.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上記の通り戦国時代は室町時代安土桃山時代と重なる年代区分である。例文帳に追加

As described above, the Sengoku Period is a chronological period that overlaps with the Muromachi and Azuchi-Momoyama Periods.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

織田長益(おだながます)は、安土桃山時代から江戸時代初期の大名・茶人。例文帳に追加

Nagamasu ODA was a daimyo and master of the tea ceremony from the Azuchi-Momoyama period to the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

織田信雄(おだのぶかつ/のぶお)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将・大名。例文帳に追加

Nobukatsu (Nobuo) ODA was a warlord/daimyo (feudal lord) who lived in the Azuchi-momoyama and early Edo periods.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前田玄以(まえだげんい)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大名。例文帳に追加

Geni MAEDA was a busho (military commander) and daimyo (Japanese feudal lord) during the Sengoku (Warring States) and the Azuchi-Momoyama periods.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

加藤嘉明(かとうよしあき)は、安土桃山時代から江戸時代にかけての武将・大名。例文帳に追加

Yoshiaki KATO was a busho (general) and daimyo during the Azuchi-Momoyama and Edo Periods.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

脇坂安治(わきざかやすはる)は安土桃山時代から江戸時代にかけての武将・大名。例文帳に追加

Yasuharu WAKISAKA was a busho (Military Commander) and daimyo (Feudal Lord) who lived during the Azuchi-Momoyama and Edo periods.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

池田恒興(いけだつねおき)は、戦国時代(日本)・安土桃山時代の武将。例文帳に追加

Tsuneoki IKEDA was a warlord during the Sengoku period (Period of Warring States) and Azuchi-Momoyama period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「安土・桃山時代」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Azuchi-Momoyama period 英和対訳

2
Akamatsu Norifusa 英和対訳

3
Akechi Mitsuyoshi 英和対訳

4
Chōsokabe Chikatada 英和対訳

5
Kagawa Chikakazu 英和対訳

6
Konishi Yukikage 英和対訳

7
Matsura Hisanobu 英和対訳

8
Oda Katsunaga 英和対訳

9
Shimazu Toyohisa 英和対訳

10
Tsuda Nobuzumi 英和対訳


安土・桃山時代のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS