意味 | 例文 (7件) |
染井吉野の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 Tokyo cherry
「染井吉野」を含む例文一覧
該当件数 : 7件
染井吉野という植物例文帳に追加
a cherry tree called prunus yedoensis発音を聞く - EDR日英対訳辞書
毎年4月下旬から5月中旬まで、約200本の染井吉野、八重桜、エゾヤマザクラが花咲く。例文帳に追加
The blossoms of approximately 200 trees of Someiyoshino (Prunus yedoensis), Yaezakura (double-flowered cherry), and Ezoyamazakura (Prunus sargentii) are in bloom from late in April to mid-May every year.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
とくに江戸時代末期に開発されたソメイヨシノ(染井吉野)は、明治以降、全国各地に広まり、サクラの代名詞となった。例文帳に追加
Especially Someiyoshino, which was developed in the late Edo period, has spread widely throughout the country since the Meiji period and been a typical cherry tree in Japan.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ソメイヨシノ(染井吉野、学名:Prunus×yedoensis)は、エドヒガン系のコマツオトメとオオシマザクラの交配で生まれたサクラの園芸品種である。例文帳に追加
Someiyoshino (scientific name: Prunus x yedoensis) is a type of cherry tree as a garden plant, having been produced by crossbreeding Cerasus spachiana 'Komatsuotome' in the line of Edohigan (P. pendula Maxim. f. ascendens (Makino) Ohwi) and the Oshima cherry (P. lannesiana var. speciosa).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
藤野寄命の調査によってヤマザクラとは異なる種の桜であることが分かり、1900年(明治33年)「日本園芸雑誌」において「染井吉野」と命名された。例文帳に追加
Through research conducted by Yorinaga FUJINO, it was discovered that it was distinct from Yamazakura, and in 1900 it was referred to as 'Someiyoshino' in 'Japanese Gardening Magazine.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
スキャナ搭載型プリンタ機を用いて、庭先に咲く染井吉野桜の軟らかい生花やガーデニングで育てた活花などを、立体的崇高なカラー画像プリントに仕上げる方法を提供する。例文帳に追加
To provide a method for finishing live flowers of cherry blossoms (Prunus yedoensis) blooming in a garden, flower arrangement raised by gardening, or the like to be a three-dimensional excellent color image print by using a scanner mounted printer. - 特許庁
名称は初め、サクラの名所として古来名高く西行法師の和歌にもたびたび詠まれた大和国の吉野山(奈良県山岳部)にちなんで「吉野」とされたが、「吉野(桜)」の名称では吉野山に多いヤマザクラと混同される恐れがあるため、上野公園のサクラを調査した藤野寄命博士が「日本園芸雑誌」において「染井吉野」と命名したという。例文帳に追加
It is said that it was initially called 'Yoshino' after Mt. Yoshino-yama in Yamato Province (a mountainous district in Nara Prefecture), which is a place noted for its cherry blossoms; however, since there was concern that the name 'Yoshino (Yoshinozakura)' would be confused with Yamazakura, which grows a lot in Mt. Yoshino-yama, Dr. Yorinaga FUJINO, who had conducted research on the cherry trees of Ueno Park, called it 'Someiyoshino' in 'Japanese Gardening Magazine.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
意味 | 例文 (7件) |
|
染井吉野のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |