意味 | 例文 (8件) |
正規直交関数の英語
追加できません
(登録数上限)
「正規直交関数」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
スコア生成関数の適応型決定に完全正規直交系を取り入れた.例文帳に追加
A complete orthonormal system is incorporated in the adaptive determination of the score generating function.発音を聞く - コンピューター用語辞典
制御部は、試料の表面を線形結合により近似する正規直交関数系を、次式で定義される内積を用いてグラム・シュミット法により新たな正規直交関数系に変換し、新たな正規直交関数系の各関数に対して算出した射影を係数とした関数群の線形結合を試料の表面の近似曲面とする。例文帳に追加
The control section converts an orthonormal function system approximating a surface of the sample by linear combination into a new orthonormal function system by the Gram-Schmidt process by using an internal product defined by expression 1, and then defines, as an approximate curved surface of the sample, linear combination of a function group based on, as coefficients, projections calculated for each of functions of the new orthonormal function system. - 特許庁
ここで、Fn,Fmは正規直交関数系の関数、i、Nは整数、(xi、yi)は試料表面上を測定するサンプリング位置である。例文帳に追加
Here, Fn and Fm are functions of the orthonormal function system, (i) and (N) are integers, and (xi, yi) is a sampling position for measurement on a sample surface. - 特許庁
クラスタ圧延機本体11を通過した圧延材21の板形状を検出し、圧延材21における歪分布を示す4次正規化直交関数を求め、4次正規化直交関数の形状モード係数A_1 、A_3 の実測値と目標値との偏差と、圧延材21のオフセンタ量xの補正値α、βとを用いて、クラスタ圧延機本体11のレベラおよびベンダの制御量を決定して、圧延材21の板形状を制御する。例文帳に追加
The controlled variables of a leveler and a bender of the cluster mill 11 are determined using the deviation between the target value and the measured value of shape mode coefficients A1 and A3 of the four-dimensional normalized orthogonal function and the correction values α and β of the off center amount x of the material 21, thereby controlling the sheet shape of the material 21. - 特許庁
直交する位相誤差伝達関数特性を有する複数対により正規化したタイミング勾配(NTG)ブロック501,502を配置し、ゼロに最も近い位相誤差を有する固有のトラッキング段階を有することに基づいて選択する。例文帳に追加
Each circuit of a pair of timing gradient(TG) circuits is normalized when two TG inclination of each pair are not same and the use of a power of two modulo computation is made possible. - 特許庁
F(X,Y)は、正規直交関数系{Ψ_J}を用いて、F(X,Y)=C_1Ψ_1(X,Y)+C_2Ψ_2(X,Y)+…+C_NΨ_N(X,Y)+… (1) と表現される。例文帳に追加
Here, F(X, Y) is given as F(X, Y)=C1Ψ1(X, Y)+C2Ψ2(X, Y)+...+CNΨN(X,Y)+... (1), by using a normal orthogonal function system {ΨJ}. - 特許庁
本画像処理では、量子力学で、2次元調和振動子の固有ベクトルとして知られる、正規直交関数系 Ψ_N(X,Y)=ψ_i(X)・ψ_j(Y) を用いることによって、点(X,Y)における光のX方向の反射(放射)強度はC_2によって、Y方向の反射強度はC_3によって算出する。例文帳に追加
known as a eigen-vector of a two-dimensional harmonic vibrator in quantum mechanics is used to calculate the reflection (emission) intensity of the light at the point (X, Y) in the X direction from C2 and the reflection intensity in the Y direction from C3. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「正規直交関数」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
グランド・トラックと、地表面の各地点の3次元位置を表す地形データを基に、グランド・トラックに直交する断面内における山頂と山腹の任意の位置からそれぞれ所定のクリアランス分だけ上空に位置する2点を通る、正規分布密度関数に等価な指数関数曲線を求める。例文帳に追加
An exponential function curve equivalent to a normal distribution density function passing through two points located in the air above arbitrary positions of a mountain top and a mountain side by a predetermined clearance in a section orthogonal to the ground track is obtained based on the ground track and a terrain data indicating the three-dimensional position of each point on the ground level. - 特許庁
|
意味 | 例文 (8件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「正規直交関数」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |