意味 | 例文 (68件) |
漢儒の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 Han dynasty Confucian scholar
「漢儒」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 68件
儒学者、漢詩人。例文帳に追加
He was a Confucian scholar and a composer of Chinese poems.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
漢学を儒者・杉原心斉に学ぶ。例文帳に追加
He learned the Chinese classics from Shinsai SUGIHARA, a Confucian scholar.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
印には「漢委奴国王」と刻してあり、福岡藩の儒学者、亀井南冥は『後漢書』の記事に符合するとした。例文帳に追加
On the seal, the characters of "漢委奴国王" were engraved, and Nanmei KAMEI, a Confucian scholar at the Fukuoka domain said that this seal met descriptions in "Gokanjo" (historical records of the Later Han Dynasty)発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
奈良の教学をはじめ漢詩文や儒学も修め、本満寺12世となった。例文帳に追加
He learned the teachings of the Nara period as well as Chinese poetry and Confucianism and became the 12th top priest of Honman-ji Temple.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
大学寮で学んだ儒学者であるが、漢詩文はほとんど残っていない。例文帳に追加
Although he was a Confucian scholar who studied at the Daigaku-ryo (Bureau of Education under the ritsuryo system), scarcely any Chinese prose and poetry by him remains.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
その儒家思想が漢代、国家の教学として認定されたことによって成立した。例文帳に追加
It was established during the age of the Han Dynasty when this thought of Ju-ka was recognized as a national learning of religious doctrine.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「漢儒」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 68件
また庸軒は、三宅亡羊、山崎闇斎に儒学を学び、自作の漢詩も残している。例文帳に追加
In addition, Yoken also learned Confucianism from Boyo MIYAKE and Ansai YAMAZAKI, and wrote poems in Chinese.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、儒学を朱子学者の堀景山に師事し、寄宿して漢学や国学などを学んだ。例文帳に追加
He studied Confucianism under Keizan HORI, a Neo-Confucian scholar, and also studied Sinology and Japanese classical culture while lodging at his house.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
漢学を儒臣元田竹渓(明治10年没、年80)に、後に国学を定村直孝と直好に学んだ。例文帳に追加
He studied Sinology under Jushin Chikukei MOTODA (died in 1877 at the age of 80) and later studied Japanese classical literature under Naotaka and Naoyoshi SADAMURA.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
高葛陂(高葛坡、こうかっぱ、1724年-1776年)は、江戸時代中期の漢詩人・儒学者。例文帳に追加
Kappa KO (1724 - 1776) was a composer of Chinese poems and Confucian scholar in the mid Edo period.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
阪谷朗廬(さかたにろうろ、1822年11月17日-1881年1月15日)は、岡山県出身の漢学者、儒学者。例文帳に追加
Roro SAKATANI (November 17, 1822 - January 15, 1881) was a scholar of the Chinese classics and Confucianism from Okayama Prefecture.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
江戸時代の儒学者が中国の制度をなぞらえた漢語的呼称に由来する。例文帳に追加
Han derives from the Chinese name of a Chinese system to which Japanese Confucian scholars in the Edo period compared Japanese system.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
中国と朝鮮から、文字(漢字)と仏教・儒教がもたらされた。例文帳に追加
Japan imported and assimilated some aspects of the Chinese and Korea cultures such as: written Chinese characters ("kanji" in Japanese), Buddhism, and Confucianism.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
水戸家は儒教を尊ぶ気風が強く、歴代藩主には漢風の諡号が贈られている。例文帳に追加
The Mito family highly respected Confucianism in character; thus successive lords of the Mito family were given posthumous Buddhist titles in Chinese fashion.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (68件) |
漢儒のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「漢儒」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |