意味 | 例文 (999件) |
着底形の英語
追加できません
(登録数上限)

「着底形」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 1374件
有底穴28の底面部28aに接着剤層30を形成し、装飾体26の底面を固着する。例文帳に追加
An adhesive layer 30 is formed on the bottom surface part 28a of the blind hole 28 and the bottom surface of the decoration body 26 is fixed. - 特許庁
基台の底部に磁石による吸着面が形成される。例文帳に追加
An absorbing surface by magnet is formed on the bottom of the base. - 特許庁
容器底部12は、底部中線溶着線13で底面矩形板16a〜bを備えた合同形状に折曲2分される。例文帳に追加
The bottom 12 of the vessel is folded at the bottom midline-welded line 13 into two congruent shapes having the rectangular bottom plates 16a-b. - 特許庁
また、前記底形成用網は面ファスナーのような止着具により、前記環状浮体に着脱自在に設置して底面を形成する。例文帳に追加
The bottom-forming net is detachably mounted to the annular buoyancy body by a fixture such as a hook-and-loop fastener to form a bottom face. - 特許庁
選択的酸化物付着形成によるトレンチ底部における厚い酸化物の形成例文帳に追加
FORMING METHOD FOR THICK OXIDE IN TRENCH BOTTOM BY SELECTIVE OXIDE STICKING FORMATION - 特許庁
排水路形成部材5は、ハウジング2の底壁3に装着される。例文帳に追加
The drainage channel-forming member 5 is attached to a bottom wall 3 of the housing 2. - 特許庁
この有底筒形バレル6の空間部内にピストン7を装着する。例文帳に追加
A piston 7 is mounted in a space of the bottomed cylindrical barrel 6. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「着底形」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 1374件
第1の吸着部91の底面周辺部に、環状の製品成形品3Aを吸着する環状の吸着面105を形成する。例文帳に追加
An annular sucking surface 105 for sucking the molded article 3A is formed at a periphery of a bottom of the portion 91. - 特許庁
凹部12の底面は粗れた面であり、被覆層20は、底面に密着して形成されている。例文帳に追加
The base of the recess 12 is a rough surface, and the covering layer 20 is formed in close contact with the base. - 特許庁
また前記吸着材は、底板部の下部に設けられ、かつ底板部には通気部が形成される。例文帳に追加
Further, the adsorbing material is provided under a bottom plate part, and a ventilation part is formed at the bottom plate part. - 特許庁
脱着器本体1の底面に形成される凹部12の周囲を吸着面13とする。例文帳に追加
The periphery of a recess 12 formed on the bottom face of the chuck body 1 is formed in an adsorptive surface 13. - 特許庁
また、底板20は多層体として形成され、各層が接着剤27で接着されている。例文帳に追加
The bottom board is made of a multi-layered body, each layer bonded with an adhesive 27. - 特許庁
調理庫の底部を形成する底板71には円形状の開口を設け、そこに、パンチング板72を溶着した円環状の底板金具73を取り外し可能に装着する。例文帳に追加
A round opening is provided on a base plate 71 forming a bottom of the cooking chamber, and an annular base plate fitting 73 welded with the punched plate 72 is removably attached to the round opening. - 特許庁
調理庫の底部を形成する底板71には円形状の開口を設け、そこに、パンチング板72を溶着した円環状の底板金具73を取り外し可能に装着する。例文帳に追加
A round opening, provided at a bottom plate 71 forming the bottom part of the cooking chamber, has a circular bottom-plate fitting 73 with the punching plate 72 fused mounted in free detachment. - 特許庁
楕円形の底枠2に、底枠2の外側に位置すると共に底枠2のやや下方に位置するように外枠3を固着する。例文帳に追加
An outer frame 3 is fixed to an oval bottom frame 2 to be placed on the outside of the bottom frame 2 and slightly below the bottom frame 2. - 特許庁
|
意味 | 例文 (999件) |
|
着底形のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright(c)2025 総務省 統計局 All rights reserved 政府統計の総合窓口(e-Stat) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |