追伸の英語
ついしん追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 postscript
「追伸」を含む例文一覧
該当件数 : 15件
追伸例文帳に追加
Postscript発音を聞く - Robert Louis Stevenson『宝島』
追伸愛してます。例文帳に追加
P. S. I love you.発音を聞く - Tanaka Corpus
追伸愛してます。例文帳に追加
P. S. I love you. - Tatoeba例文
追伸を付け加える例文帳に追加
tag on a postscript - Eゲイト英和辞典
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio実用英語辞典での「追伸」の英訳 |
|
追伸
「追伸」の英語
postscript, P.S.postscript
postscriptの発音記号
/ˈpoʊstˌskrɪpt/postscriptのニュアンス
「postscript」は、手紙やメールの最後に追加される一篇の文章を指す。通常、本文を書き終えた後に思い出したことや、補足したい情報を記載するために用いられる。
postscriptと一緒に使われやすい単語・表現
「add」(追加する)、「note」(注意)、「mention」(言及する)などが「postscript」と一緒に使われやすい単語である。
postscriptの例文
1. I forgot to mention about the meeting in the letter, so I added a postscript. (手紙で会議について言及するのを忘れたので、追伸を付け加えた。)
2. Please read the postscript carefully. (追伸を注意深く読んでください。)
3. The postscript contains important information. (追伸には重要な情報が含まれている。)
P.S.
P.S.の発音記号
/piː ɛs/P.S.のニュアンス
「P.S.」は、「postscript」の略語で、同様に手紙やメールの最後に追加される一篇の文章を指す。特に手紙や非公式なメールでよく見られる。
P.S.と一緒に使われやすい単語・表現
「P.S.」と一緒に使われやすい単語・表現は「postscript」と同様、「add」(追加する)、「note」(注意)、「mention」(言及する)などである。
P.S.の例文
1. P.S. Don't forget to bring your ID. (追伸:IDを忘れずに持ってきてください。)
2. P.S. I will arrive at the station at 10 a.m. (追伸:私は10時に駅に到着します。)
3. P.S. The party starts at 8 p.m. (追伸:パーティーは8時から始まります。)
「追伸」を含む例文一覧
該当件数 : 15件
手紙に追伸を書き加える.例文帳に追加
subjoin a postscript to a letter発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
(タイプなどでなく)手書きで追伸をつけ加える.例文帳に追加
add a postscript by hand 発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
追伸 これは仮説の計画 のための研究です "例文帳に追加
This is research for a hypothetical screenplay. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
「追伸 洋服にも 和服にも合う 私らしい髪形を開発しました」。例文帳に追加
P.s. i've developed my own hairstyle that matches with both western and japanese clothes. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
作成された画面をディスプレイ211に表示してユーザによる追伸のメッセージの入力を受け付ける(ステップS7004)。例文帳に追加
The generated screen is displayed on the display 211 to receive the input of a postscript message from the user (step S7004). - 特許庁
送信済みメールに関する追伸の電子メールを簡易に作成し送信できる電子メールの送信方法を提供する。例文帳に追加
To provide a sending method for electronic mail which can easily generate and send postscript electronic mail added to mail having been sent. - 特許庁
操作メニューから追伸ボタン608が操作されると、読み出された送信済みメールのデータから、送信先アドレス、メール本文、およびタイトルを取得して、これらの情報を付加した電子メール入力用画面を作成する(ステップS7003)。例文帳に追加
When a postscript button 608 is operated in an operation menu, the transmission destination address, mail text, and title are obtained from the data of the read mail having been sent and a screen for electronic mail input to which those pieces of information are added is generated (step S7003). - 特許庁
|
|
追伸のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
© 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |