意味 | 例文 (36件) |
錬五の英語
追加できません
(登録数上限)
「錬五」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 36件
五の二 第十二条の六第一項の規定に違反して製錬の事業を廃止した者例文帳に追加
(v)-2 a person who has abolished the refining activity in violation of the provision of Article 12-6 (1),発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
時期が不明だが、御行は三田五瀬を対馬島(対馬国)に遣わして金を精錬させた。例文帳に追加
It is known that Miyuki sent MITA no Itsuse to Tsushima Island of Tsushima Province to refine gold, but unknown when it was.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
11月20日、五条河原で源光長以下百余の首がさらされ、義仲軍は勝ち鬨の声を挙げた(『百錬抄」同日条、『吉記』は21日とする)。例文帳に追加
On January 11, 1184, with more than 100 severed heads laid on Gojogawara, Yoshikuni's army gave a shout of victory ("Hyakuren sho," entry of January 11, 1184; "Kikki" recorded the date as January 12).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
昭和18年(1943年)3月、新武徳会は称号を範士・達士・錬士とし、段位を等位制に改め、初段を五等、二段を四等~五段を一等として、六段以上の段位を廃止。例文帳に追加
In March 1943, the new Butoku Kai changed the titles to Hanshi, Tasshi and Renshi (Senior Teacher), and the dan-i (qualification of rank) to a to-i system, with the fifth 'to' as the first dan level, the fourth 'to' as the second dan level, and so on to the first 'to' as the fifth dan, thus abolishing the sixth dan and those above it.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
2 第十二条の三第二項、第十二条の四及び第十二条の五の規定は、前項の核物質防護管理者について準用する。この場合において、これらの規定中「製錬事業者」とあるのは「加工事業者」と、「製錬施設」とあるのは「加工施設」と読み替えるものとする。例文帳に追加
(2) The provisions of Article 12-3 (2), Article 12-4 and Article 12-5 shall apply mutatis mutandis to the physical protection manager set forth in the preceding paragraph. In this case, the term "licensee of refining activity" in these provisions shall be deemed to be replaced with "licensee of fabricating or enrichment activity," and the term "refining facilities" shall be deemed to be replaced with "fuel facilities."発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
2 第十二条の三第二項、第十二条の四及び第十二条の五の規定は、前項の核物質防護管理者について準用する。この場合において、これらの規定中「製錬事業者」とあるのは「再処理事業者」と、「製錬施設」とあるのは「再処理施設」と読み替えるものとする。例文帳に追加
(2) The provisions of Article 12-3 (2), Article 12-4 and Article 12-5 shall apply mutatis mutandis to the physical protection manager set forth in the preceding paragraph. In this case, the term "licensee of refining activity" in these provisions shall be deemed to be replaced with "licensee of reprocessing activity" and the term "refining facilities" shall be deemed to be replaced with "reprocessing facilities."発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「錬五」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 36件
二 鉱業法(昭和二十五年法律第二百八十九号)第三条第一項に規定する鉱物その他政令で定める鉱物及びこれらを製錬し、又は精製することにより得られる物品例文帳に追加
(ii) Minerals prescribed in Article 3, paragraph (1) of the Mining Act (Act No. 289 of 1950) and other minerals specified by a Cabinet Order, and goods obtained by smelting or refining these minerals発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第七条 製錬事業者は、その事業を開始し、休止し、又は再開したときは、それぞれその日から十五日以内に、その旨を経済産業大臣に届け出なければならない。例文帳に追加
Article 7 When a licensee of refining activity has commenced, suspended or restarted his/her activity, he/she shall notify the Minister of METI within fifteen days from the day concerned.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
第十二条の五 経済産業大臣は、核物質防護管理者がこの法律又はこの法律に基づく命令の規定に違反したときは、製錬事業者に対し、核物質防護管理者の解任を命ずることができる。例文帳に追加
Article 12-5 When the physical protection manager has violated this Act or an order pursuant to this Act, the Minister of METI may order the licensee of refining activity to dismiss the physical protection manager.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
五 廃棄事業者が製錬事業者、加工事業者、原子炉設置者、再処理事業者、使用者若しくは他の廃棄事業者に核燃料物質を譲り渡し、又はこれらの者から核燃料物質を譲り受ける場合例文帳に追加
(v) where a licensee of waste disposal activity transfers nuclear material to a licensee of refining activity, licensee of fabricating or enrichment activity, licensee of reactor operation, licensee of reprocessing activity, user or other licensee of waste disposal or storage activity, or receives nuclear fuel material from such persons;発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
二鉱業法(昭和二十五年法律第二百八十九号)第三条第一項に規定する鉱物その他政令で定める鉱物及びこれらを製錬し、又は精製することにより得られる物品例文帳に追加
(ii) Minerals prescribed in Article 3, paragraph 1 of the Mining Act (Act No. 289 of 1950) and other minerals specified by a Cabinet Order, and goods obtained by smelting or refining these minerals発音を聞く - 経済産業省
第十二条の七 製錬事業者が第十条の規定により指定を取り消されたとき、又は製錬事業者が解散し、若しくは死亡した場合において、第八条第一項若しくは第九条第一項の規定による承継がなかつたときは、旧製錬事業者等(第十条の規定により指定を取り消された製錬事業者又は製錬事業者が解散し、若しくは死亡した場合において、第八条第一項若しくは第九条第一項の規定による承継がなかつたときの清算人若しくは破産管財人若しくは相続人に代わつて相続財産を管理する者をいう。以下同じ。)は、第十一条から第十二条の五までの規定(これらの規定に係る罰則を含む。)の適用については、第九項の規定による確認を受けるまでの間は、なお製錬事業者とみなす。例文帳に追加
Article 12-7 (1) When the licensee of refining activity has his/her designation rescinded pursuant to the provision of Article 10, or when the licensee of refining activity has dissolved or died, and there is no inheritance pursuant to the provision of Article 8 (1) or Article 9 (1), the former licensee of refining activity, etc. (a person who controls the inherited property in lieu of the liquidator, bankruptcy trustee or heir when the licensee of refining activity has his/her designation rescinded pursuant to the provision of Article 10 or when the licensee of refining activity has dissolved or died, and there is no inheritance pursuant to the provision of Article 8 (1) or Article 9 (1); the same shall apply hereinafter) shall be deemed to be the licensee of refining activity regarding the application of the provisions of Article 11 to Article 12-5 (including penal provisions pertaining to these provisions) for the period until the confirmation as provided for in Article 9 is obtained.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
2 第十二条の三第二項、第十二条の四及び第十二条の五の規定は、前項の核物質防護管理者について準用する。この場合において、これらの規定中「製錬事業者」とあるのは「原子炉設置者」と、「経済産業大臣」とあるのは「主務大臣」と、「製錬施設」とあるのは「原子炉施設」と読み替えるものとする。例文帳に追加
(2) The provisions of Article 12-3 (2), Article 12-4 and Article 12-5 shall apply mutatis mutandis to physical protection manager set forth in the preceding paragraph. In this case, the term "licensee of refining activity" in these provisions shall be deemed to be replaced with "licensee of reactor operation," the term "Minister of METI" shall be deemed to be replaced with "competent minister" and the term "refining facilities" shall be deemed to be replaced with "reactor facilities."発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
2 第十二条の三第二項、第十二条の四及び第十二条の五の規定は、前項の核物質防護管理者について準用する。この場合において、これらの規定中「製錬事業者」とあるのは「使用済燃料貯蔵事業者」と、「製錬施設」とあるのは「使用済燃料貯蔵施設」と読み替えるものとする。例文帳に追加
(2) The provisions of Article 12-3 (2), Article 12-4 and Article 12-5 shall apply mutatis mutandis to the physical protection manager set forth in the preceding paragraph. In this case, the term "licensee of refining activity" in these provisions shall be deemed to be replaced with "licensee of spent fuel interim storage activity" and the term "refining facilities" shall be deemed to be replaced with "spent fuel interim storage facilities."発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
|
意味 | 例文 (36件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |